独学力
どうも明人です~
皆さん元気ですか~??
私は元気にやっております。
最近、デスク周りの周辺機器の配置を変えて遊んでますw
今日はタイトル通り、独学力について紹介したいと思います。
結論から言いますと、独学力も結局やらなければ身につかないということです。
これはどんな物事でもそうです。
例を挙げるとするならば、自転車の練習を
頑張ってないのにいきなり乗れるようになるわけがないですよね?
自転車に乗れるようになるまでにはしっかりと順序がありますよね。
最初は誰かに支えてもらい、補助輪をつけ、やがて一人で補助輪なしで
漕げるようになる。
独学力もどの物事もこの練習の回数や自分で思考を重ねることに意味があるんです。
特にこの思考を重ねることが独学力に一番必須であり、スキルになります。
では、どのようにしていくかというと。
まずは、身近なものから分析していきましょう。
独学力で必須なもの、身につくスキルは
・分析力
・思考力
・記憶力
・自分オリジナルの思考ルール
・やりたいことができるようになる
など
他にもありますが大きく分けてこれらだと思います。
他には何があるの??実践して感じてみてください。
さて、本題に入りますか。
ここから先は
1,823字
¥ 300
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?