![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/52309841/rectangle_large_type_2_74975658b0ada5a9c172d1c8d9951c7e.png?width=1200)
Photo by
hana_cokoro
問題解決のためのプロセス
夢かなブログ
今日は問題解決のためのプロセスについて書いて行くよ🐹💖
ほとんどの人は問題解決をしようとしない。はじめから諦めてしまっているんだね🐹💦 それでいて愚痴を周りに垂れ流してしまうから始末が悪い。
愚痴は人のエネルギーを奪うよ🐹💖 愚痴を愚痴で終わらせている人がほとんどなんだ。だから進歩がないって事に早く気がつくといいよね🐹✨ 愚痴の目的は自分がスッキリすることにあるよ。ただ、何の問題解決にも結びついていないよね🐹💦 結局、どうしたいのかがハッキリとせず、堂々巡りになって、苦しいだけで終わってしまうんだね。下記の考え方が問題解決に役立つはずだよ。
🐭 ねずたんずサイクル 🐭🎀
○ 事実(FACT) ➡️ なぜ(WHY) ➡️ 仮説 ➡️ 行動(TO DO)
① 事実・・・自分にとっての事実。
②なぜ・・・なぜそう思うのか。
③仮説・・・こうすれば良いのではないか。
④行動・・・とりあえずやってみよう。
当たり前のことだけど、当たり前に考えることができないのが人って生き物だよ🐹💕このサイクルに当てはめてみるんだ。人を変えることはできないけれど、自分の行動と考え方だけは変えることができるよ🐹✨