見出し画像

カフェでお紅茶飲んだりアンティーク愛でたり

こんにちは。アキスケです。

いま仙台はカフェが大人気です。
…まぁ、完全に個人的感想なのですが、実際人気過ぎて入れなくてあちこち歩きまわったことが最近ありました。
とくに土日の昼間は、中心部のいわゆる「お洒落カフェ」は、どこも行列をなしています。ドトールとかのチェーン店もけっこう混んでます。

しかし、「入れない」となると「何とかして入ってやろう!」とも思うわけで、気になっていた所に繁忙時間を避けて突入してきました。


【紅茶と洋酒の店 LINKS】

LINKS さんは仙台駅から徒歩5分くらいのところにある、紅茶がメインのお店です。

当たり前かもですが、店内は紅茶葉のフルーティーな香りがしてコーヒー喫茶に行き慣れていると、新鮮な感じが味わえます。

紅茶にあうスイーツも充実していて、生地にイチゴを使ったシフォンケーキをいただきました。

あとランチメニューも日替わりでありました。お値段はちょっとお高めです。
夜はバー営業もしてるみたいです。


【アンティーク雑貨カフェ TiTi】

TiTiさんは仙台駅から少し歩いたところにある築100年の蔵を改装したカフェです。
名前のとおり店内はアンティーク雑貨に囲まれていて、それを販売もしています。

あと、店内には1,000冊以上の雑誌があってそれを読みながら時間を過ごすこともできるようになっています。

今回は厚切りベーコンのカルボナーラとコーヒーをいただきました。

カルボナーラ 1,200円
コーヒー 550円

TiTiさんは平日の朝にモーニングも提供しているみたいです。仙台だとモーニングをしているお店はあんまりないので今度使ってみたいと思いました。


というわけで今回は仙台駅周辺で気になっていたカフェに行ってきました。

それでは、また。


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集