
【メンズファッション】夜のうちにあす着るものを決める【実践編】
こんばんは。アキスケです。
先日、「明日着るものは前日の日のうちに
決めれば翌日余裕がうまれますよー」
というnoteをコーディネート例と共に
投稿しました。
今回は季節が少し進んで、
少し春を意識したコーディネートを組んでみました。
その他にもビジネスで使い安いアイテム、
色で構成してみましたので
よかったらご覧ください。
=================
春を意識したビジネスカジュアルスタイル

■ジャケット
ジャーナルスタンダード
■シャツ
無印良品
■スラックス
インテックス
■ネクタイ
ユナイテッドアローズ
==============
ポイント解説
ジャケットとパンツは前回載せたものと
変わりません。
Vゾーンの色をガラッと変えています。
シャツをライトブルーのダンガリーシャツ、
ネクタイにトレンドのイエローを入れて
明るい印象になるようにしています。
ダンガリーシャツもそうですけど
デニム調のシャツはすごく重宝します。
季節を広くカバーできますし、
ドレスアイテムをほどよくカジュアルな
印象にしてくれます。
僕はいわゆる、ジャケット+Yシャツみたいな
ザ・ビジネスな感じは少し苦手なので
カジュアルシャツを良く使います。
カジュアルシャツを選ぶ1つの基準は
襟の高さにしています。
ある程度高さがないと
子供っぽく見えてしまうからです。
あと、タイアップもできないですし。
(これは襟の高さというより、台襟のあるなしですが)
ネクタイのイエローはもっと明るい色にしたら
より今季らしくなりそうです。
このコーデなら靴は黒のドレスシューズにします。
=============
おわりに
いかがでしたか?
洋服屋を覗くと早いところは春物を強く
打ち出しているところもあると思います。
そうすると僕らも春物を着たくなりますよね。
でも外はまだ寒い。。。
そんな時は今回のコーディネートのように
インナーと小物を春らしくすれば
そこまで寒い思いをしなくても
春らしさが演出できます。
ぜひ試してみてくださいね。
それでは、また!