
11/7~11/13デジタルファッション関連ニュースまとめ【情報収集用】
こんにちは。アキスケです。
暗号資産業界はFTX事件で今たいへんことになっていますね。デジタルファッションの一部もNFTという形でブロックチェーンを使っていますし、売買に暗号資産を使用するのがほとんどですから当然注意を払っておくべきと感じています。
さて、毎週日曜日は勝手にデジタルファッションニュースのお時間です。今週 個人的に気になったデジタルファッション関連のニュースをピックアップ。さて、何があったでしょう。
11/7~11/13デジタルファッション関連ニュースまとめ【情報収集用】
Azuki、AMBUSH®️とコラボ PBT付きのパーカーや、アクセサリーのリリースを発表
Azukiは日本のアニメ調のイラストが特徴的なNFTプロジェクト。ロサンゼルス在住の4人の匿名メンバーで構成されるChiru Labs社が発行元。
AMBUSH®️はm-floやTERIYAKI BOYZのメンバーとしても有名なVERBALとYOONが2008年にスタートしたアクセサリー・ジュエリーブランド。
2022年3月には初のNFTをリリースするなどデジタル分野に積極的に関わっている。
Azuki x AMBUSH 💥 @ambushdesign pic.twitter.com/zLdwgniBnj
— Azuki (@AzukiOfficial) November 7, 2022
ディズニー、デジタルグッズ開発でPolygonと協業
BEAMS HEARTから国内NFTアーティストの作品を描いたアパレルが発売
BEAMS関連プロジェクトの「BE AT TOKYO」が主催した、国内NFTアーティストの作品展示会で賞を受賞した作品がBEAMS HEARTの商品となって発売された。
11/11~11/25までの期間限定、受注生産品。
「Hello my name is NFT」にてBEAMS HEART賞を受賞した6名の作品を落とし込んだアイテムの受注販売がスタート‼
— BEAMS (@BEAMS_JP) November 11, 2022
今回の為に描き下ろしたオリジナルのアートワークです。
※受注期間11/11(金)~11/25(金)11:59まで。
販売ページはこちら↓
🔗https://t.co/oUDfBr7w4d#beams#beattokyo#nft pic.twitter.com/fjklJbsv6Y
NFTのクリエイター収入について
NFTは二次流通でもクリエイターに利益がでるから新しい!
「ロイヤリティ」と呼んでいる、このクリエイターへの収益還元のシステムに魅力を感じNFTをはじめた人も少なからずいると思います。実際NFTの二次流通によって少なくない、あるいは非常に多くの利益が生み出されています。しかし、その様相が変化のときを迎えようとしています。
いま界隈はロイヤリティについて
・取らない
・取るか取らないかは選択制にする
・既存作品は取り続ける
などの間で揺れています。
・経緯についてわかりやすい記事
・11/10時点 OpenSeaの対応についてわかる記事
OpenSeaとは現在のNFT市場のうちでもっともメジャーなマーケットプレイスです。ざっくり「メルカリみたいなもの」ととりあえず思っていただけたら大丈夫です。
Meta社 1万人を超える従業員を解雇
CEOのザッカーバーグ氏はその要因を
コロナ禍の大幅な収益増加とそれに対応すべく、人的資源含め大幅に投資したものの、最近ではコロナ前のトレンドにもどりながらも競争が激化。そのうえ広告収入減少で予想を大幅に下回る収益となってしまったことを挙げた。
メルカリアプリでビットコインが購入可能に 「NFTや暗号資産などあらゆる価値が循環するエコシステムを」
メルカリはメルカリグループ日本事業における今後の取り組みを発表する事業戦略発表会を行った。主な発表内容は以下。
・アプリから暗号資産(ビットコイン)を簡単に購入できる機能の提供を開始すること(来春予定)
・メルカリ初のクレジットカード「メルカード」の提供を開始した
マルジェラ×SAMSUNGのコラボスマホ 発売日が12/1に決定
形はサムスン電子の折り畳みスマートフォン“ギャラクシーZフリップ4”をベース。
おわりに
以上、11/7~11/13デジタルファッション関連の
注目ニュースまとめでした。
これからも国内外問わず、
業界のさらなる盛り上がりに大いに期待です!
流れが早く、情報量も多い、
しかも専門性も高い業界なので
日々の情報収集が大切です。
そんな時に情報整理のお役に少しでも
役立てていただければ幸いです。
また、Twitterも運用しています。
そちらでも情報をキャッチアップしています。
デジタルファッションはもちろん、
リアルファッションに関しての
役立つ情報もピッアップしていますので
よろしくお願いします。
それでは、また!