![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120313354/rectangle_large_type_2_326982fa9054873e94db84f50b638d43.jpeg?width=1200)
今さらですが、読書の秋(田柴子)⑲ たらはかにさん
「勝手に誰かのお話または記事を読む月間」19本めです。
もう私が今さら紹介するまでもないのですが。
この方!
たらはかに(田原にか)さんです!
『毎週ショートショートnote』の企画・管理人・執筆者としてその敏腕ぶりを発揮されているのは、皆さん、もうよくご存じですよね。
私がたらはさんを知ったのは、2019年も終わるころ。田丸雅智先生主宰の投稿サイト『ショートショートガーデン』に登録したことがきっかけです。
毎日400字の小説を書く、という習慣を覚えたばかりの私が、他の方々の作品を楽しく読んでおりましたら……
なんですか、このわけのわからない、とっても不思議なアイコンは!!!
たはら? たわら? あ、たらばがに? いや、ちがう。
しかし、そんな名前との葛藤はすぐ消し飛んで、私はその物語に夢中になりました。
無駄のないシンプルな文章から、圧倒的な勢いで怒涛の如く展開される物語の数々。そのあたりはもう説明をする必要もないでしょう。
この『忍者ラブレター』も、まさしくそんな感じで。
ほうほうほう、と油断して読んでいると、突然に訪れる滝壺落下のごときラスト!
ねえ、どうしてソレ!? と思わず机に突っ伏したくなる展開。
ああ、これぞたらはさんだわ……
そんなわけで、たらはさんの珠玉の作品の中でも、過去私が「どっひゃー!」となったお話をセレクトしてお届けします。
全部400字なので、すぐ読めますよ~。ぜひぜひ!
(現在ショートショートガーデンはちょっと動きが重いので、お時間のある時にどうぞ)
https://short-short.garden/S-uCTcYe
https://short-short.garden/S-uCTuCN
本日は以上です。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
*この記事は、以下の自主企画のもとに執筆しております。
いいなと思ったら応援しよう!
![秋田柴子](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62695480/profile_93a96782c5ccd4514977a3b3b176e752.png?width=600&crop=1:1,smart)