![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66636511/rectangle_large_type_2_b62691762261aea5dee65d6fcfecac65.jpg?width=1200)
盛りだくさんの1日(大熊町)
今日の大熊町は、2つのイベントが開催された盛りだくさんの日でした。
まずは朝7時からみんなで準備をはじめた、「紅葉の坂下ダムウォーキング」!
お天気に恵まれて、紅葉の美しいダムでのイベントになりました。
200名を越える方にご参加いただき、たくさんの方に町を歩いてもらえてとても嬉しかったです。
大熊町大川原は、役場周辺ははちょっとした「都会」になっていて、そこから少し離れて歩くと昔ながらのゆったりとした田舎らしい風景に出会えます。
今日は焼きたてのいわなや芋煮、玉こんにゃくを味わえるお腹いっぱいのイベントでした。芋煮、たくさんおかわりしてもらえて嬉しかったです!
今年大熊町で収穫された酒米でつくられた甘酒の試飲も行われました!(写真撮り忘れ…)
さて、午後は「焼き芋in学び舎ゆめの森」!(写真撮り忘れ…)
学校建設予定地にて、一生に一度の体験。建設される前の敷地にてみんなで焼き芋を楽しむという、大変いい思い出ができました。
実際にイベントのお手伝いをする中で、私も大熊町にできる新しい学校へとても思い入れがわいてきて、次の次の春の開校がとても楽しみになりました。
地域に開かれた、世代関係なく学び合える環境をみんなでつくっていけたらいいな。
今日はたくさんの方とお話できて、それもとても嬉しくて。特にキッチンスタジオでのんびりできた時間は居心地が良かったなぁ~。
大熊町、12/3からは特定復興再生拠点区域での準備宿泊もスタートします。
これからもいろいろなことが動き、変化する町です。ここでこんな風に暮らせていることが常に新鮮。学びだらけの町です。