本を読んで思ったことを(メモ書きに近い)
本を読んだのでネタバレです
下記のwebで、以前読まれた #乙一 さんの #ZOO が印象的だったと仰っていたので久しぶりに本を読みました。
読書感想というより、ほぼほぼメモ書きなので #ネタバレ を気にしていない上に、「〜のような感じ」を多用しています。個人的に指標があった方が分かりやすいので。あと基本古めの例えです。ご了承ください。
乙一さんの名前はもちろん存じております。
グロ作家怖いと思ってずっと遠ざけていたことを詫びたいと思います。
ちゃんと読めたよ…!(失礼な)
思い出した #333のテッペン と系統が似てる感じ。333〜は心理描写がある分zooよりグロい気もする。zooは、どちらかというと #岡嶋二人 の #クリスマスイヴ のように、とにかく息の根止めたいという感じでザクザク系寄りかな。結果が同じでも目的が違うから描写に違いが。記憶を頼りに書いてるだけなので違う気もする。そしてこれは前も書いたような気がする…。
話を戻すと、とにかく残酷な描写が多いんだけど臭いに触れてないから少し耽美にも感じて手触り良く客観的に読めるというか、これ身近に亡くなる人とかいない生活送ってて思春期に読んでたら本気にしちゃう子もいそうだなぁまあ…うん。
(須田景凪さんは何歳ごろ読まれたのかな、と思う)
書き忘れていたけど短編集です。
#カザリとヨーコ
最初と最後が繋がる話。心も身体も虐待された主人公の未来に救いが待っているとも思えないけどきっと何だかんだと主人公は生きていくのでしょう。何故かあまり共感できなかった。
#血液を探せ !
ギャグ。描写は相変わらず凄惨なんだけどドタバタ劇系。ベタに書くと #筒井康隆 さんのような不条理系に含まれる感じ。
#陽だまりの詩
SF風に始まりSF風に終わった。オチをつけるあたりは #星新一 さんというよりは#横田順彌 さん…(と思ったけどあまり憶えてなくて迂闊な発言は避けます)。ふと、この本は色々な系統を試している本なのかな、と思う。何だかタイトルに見覚えがあって「 #手塚治虫 さんに似たようなのなかったっけ…」と探してみたら #陽だまりの樹 だった。リスペクトかな。
#SO -far そ・ふぁー
読み進めていくうちに何かのアンソロジーで読んだことを思い出しました。
もちろん父と母を別れさせないためである。
という文章と
みんなは両親の仕打ちが幼いぼくの心に傷をつけこうなってしまったのだと言う。
を「しかし」で続ける意味がまだ分かっていません。結局のところ両親の喧嘩に巻き込まれて、でも両親を別れさせたくないから「ぼく」は片方が見えなくなった訳で。それを「しかし」で繋げるのは何故なんだ。これ以前も思った気がするんだよね。それで「あれ?これ前にも読んだかも」と。
#冷たい森の白い家
怖い。何が怖いかというと人と同じ形をしていながら精神的に欠けてる部分が怖い。人間という形をしているだけで同じと思ってはいけない。何かしらの理由があって閉じ込められていたものを迂闊に外に出してはいけない。例え見知らぬ連中が何を言った処で。じゃあ外に出したら責任を取ってくれるのかって話、ではない。多分。
#Closet
推理小説、ミステリ風。薄々予想はつくと思う。それが正解です(責任は取れません)。
#神の言葉
このお話は確実に読んだことあるお話。
何かのアンソロジーに入ってた。
このお話読んでたからグロ作家の印象があったんです。
その印象間違ってないよね…。
#ZOO
表題作。ざっくり言うと「(他人まで巻き込んで)何がしたいんだ…」。彼女を手にかけた葛藤と言うにはあまりにも。
ラスト読んだときに読んだことがあるような無いような。
アンソロジーに入ってて読んだのかもしれないし気のせいかもしれない。曖昧。当時は表現が苦手で飛ばしつつ読んでいた、のかなぁ…。
#SEVENROOMS
後味が悪くて救いのない話。
救いがない全くもって救いがない。
人によっては寝込みそう。
タイトルは以前よく遊んでいたwebの脱出ゲームを彷彿とさせた。
#落ちる飛行機の中で
CAさんそんな口調?お芝居っぽいなぁと思いつつメタもありつつ。よく分からない書き下ろし。全て想像の中の話みたいな。
高齢でちょっとボケ気味の医者
これは「血液を探せ!」の老医?他にもカメオ出演的なのあるのかなと思って読み直したけど気付けなかった。
もし良かったら #サポート #スキ #コメント など頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。
(サポートが貯まったら大切に使わせて頂きたいと思っていて、いま自分にとって大切であるアーティストさん関連に使わせて頂ければと考えています)
ここから先は
¥ 120
ありがとうございます!頂いたサポートが貯まったら自分にとって大切なことに使わせて頂きたいと思います。