![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/35880104/rectangle_large_type_2_f9d17aa6cf62acf7edef15a545544cb9.jpg?width=1200)
ゲームのコントローラーのこと
プレイ経験のあるゲーム機のコントローラーたち。
(現在所有ハードはPS4のみゆえイラストで)
「ファミコン」は、十字キー・Aボタン・Bボタンしかなく楽だったなぁ。
厚みがなくて薄め。平たいから安定して持ちやすい。
「スーパーファミコン」
操作ボタン増えたが、まだ大丈夫。
「ニンテンドー64」
急にデカくなった。。
背面のZボタンが難所(指が届かない)で、挫折ゲームが増えた。
「ゲームキューブ」
64より、ほんの少しコンパクトになったけどやっぱりデカイ。
「セガサターン」
平面的で持ちやすい。プレイしやすい。
「ドリームキャスト」
デカイ。。
64同様、手が疲れる。
「プレイステーション(PS)」「PS2」「PS3」「PS4」
手にフィットしやすい形状で扱いやすいが、突起(?)のとこが太いように思う。
あとR2、L2ボタンが遠い。
PS5はどうだろう。
https://www.playstation.com/ja-jp/ps5/
パッと見、ゲームキューブっぽくて不安。ゴツい感じ。
とりあえず持ってみたいけど、まだ買わない。
ニンテンドースイッチはまだ・・・。(´・ω・`)
その後、当選!(≧▽≦)
>スイッチのコントローラーのこと
https://note.com/akiranonote/n/nd9a005db794c
内臓疾患による皮膚炎症があり手が不自由。
だけどゲーム好き。
コントローラーを持っての操作は難しく、床や膝上などに乗せた状態でプレイ。
手が小さく、R2押しながらXボタン、L2押しながら左スティックとかが指が届かず苦手。
最近だと、「Ghost of Tsushima」の型。
R2押しながらX(石の型)、□(月の型)への切替に手間取った。
右手でR2押しっぱのまま左手でXor□をポチッと。サクッと切替できないから敵に斬られる。
「バイオハザード」は、照準を定めてからすぐ撃てない。
動く相手への照準&発射にいつも遅延。
自分が動きながら攻撃するなんて高等テクで無理。
「デス・ストランディング」
L2とR2同時押しで踏ん張りながら移動が苦手。
移動スティックに指が。。
ジャンプの使い分けも難しい。
「ニーアオートマタ」で手が届かない宝箱がいくつか・・・。
プレイ動画を作ってみた。
>だいたい手間取って敵にやられがちなプレイ集。
慣れていることもあるけど、今のところプレステのコントローラーが扱いやすい。
R2、L2の場所が丸ボタンのところになったらいいなぁ。
丸・三角・四角・バツの並びに、丸ボタンでR2&L2。やりにくいかな?
eスポーツを目指すほどの腕前じゃないめっちゃライトユーザーやし、苦手な操作にもストレス溜めず楽しめているのは、やっぱりゲーム好きだから。
ゲームの中では、自由に動ける・動かせるのが楽しい。
電動車椅子の操作もゲームっぽい感覚でちょっと面白い。>スピード注意!
そういえば、車椅子が登場するゲームって出会ってないなぁ。
荒地を整備してゆくゲームとかどうだろう。
どこか作ってほしい。
↑めっちゃ理想のゲーム環境。
(いつか、オンラインでのっちに出会いたい)
プレイ動画って楽しい。
これからもアップしていきたい。
ちなみに、「AKIRAのプレイ動画」タイトルのウサギ&車椅子は母が描いてくれた。(上記のコントローラーも)ありがとう。
アップしていきたいとはいえ、発想力に乏しいので「こんな動画どう?」というアイデアありましたらお寄せください。。
と言っても、ゆるいプレイしかできませんが。。´д` ;
いいなと思ったら応援しよう!
![AKIRA](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/27158582/profile_843b33e297713ccd5c03db5f8b0464d8.jpg?width=600&crop=1:1,smart)