
Photo by
sakuramochi925
ホットクックで無水カレーをつくる
こんにちは、じゅくしんです。
久々にホットクックでカレーを作りました。
今までもホットクックで何度かカレーは作っていたんですが、今回は初めてカレールー無しで作っています。
参考にしたレシピは、こちらの本から。
ホットクックの内鍋に以下の材料を入れます
・たまねぎ 1個
・ナス 1本
・にんじん 1本
・しめじ 1パック
・トマト缶 1個
・シーフードミックス 一袋
・塩 具材の総量に対して0.6パーセント
・オリーブオイル ひと回しくらい
ちなみに、本来のレシピでは鶏肉やジャガイモが入っているのですが、私はカレーにジャガイモや肉が入っているのが嫌いなので、入れていません。自分で作るのって材料を自分で決められるからいいですよね。
そんな感じで、材料を全部ドカッと入れたら、ホットクックにセットし、「チキンと野菜のカレー(無水カレー)」コースを選択してスタートボタンを押します。

あとは1時間ほど放置するだけ~。
加熱が終わったのが以下の写真。

ここにカレー粉を12gほど入れてあげれば完成です!
ルーなしでカレーを自分で作ったのは人生で初めてだったのですが、ちゃんとカレーになっていて一安心です。なくてもいけるじゃーん。
食べてみると、やはりさっぱりとした味わいにはなるのですが、ちゃんとカレーとして美味しいし、カレールーで作った時特有の油でギトギトした感じがなくなるので(あれはあれで美味しいんだけども)、胃もたれしないし、鍋や食器を洗う時もサラッと洗剤で落ちるので快適。
そんなわけで、たまにはルーを使わないカレーも作ってみるもんだなぁと思いました。