AutoSleepで深い睡眠の時間が妙に少ない問題は、就寝時にApple Watchのバンドを少しきつめに巻くことで解決しました。
こんにちは、じゅくしんです。
私はアップルウォッチにAutoSleepというアプリを入れていて、毎日睡眠の計測をしています。
計測方法は簡単で、ウォッチをつけたまま寝るだけなのですが、最近困ったことに、毎日7時間とか8時間寝ても、深い睡眠という質の高い睡眠を取れていませんでした。基本は2時間くらいが理想なのですが、1時間にも満たない日もあったんです。7時間以上は眠っているはずなのに…。
寝る前にスマホを見ていることが原因なのかなーとか、最近暑くなってきたから湿度や室温が原因なのかなーとか、色々と悩んでいたのですが、朝起きた時の睡眠の満足度はそれほど悪くなかったので、
これは私の睡眠が問題なのではなくて、計測機器の問題なのではないか?
と思いまして、色々と調べたところ、アップルウォッチのバンドの巻き付けが弱いかもしれないとのことでした。アップルウォッチは心拍数を計測して睡眠を計測しているわけなので、緩めに巻いてしまうと心拍を適正に計れていないこともあるようです。
最近は、少しきつめにバンドを巻くようにしたところ、案の定、深い睡眠の時間がグッと伸びました。
AutoSleepの深い睡眠の時間が極端に少ない方は、
「バンドを少しだけきつく巻く」
というのを、ぜひ試してみてください。