#斎藤さんがんばれ 歌壇賞投稿連作
〈自殺した理由は本人のみぞ知る〉まごうことなき真実の轍
兵庫から移動してきた秋雨のテレビの中の百条委員会
新庁舎建て替え白紙天下り規制 諸刃の剣の改革
辞めた人、休職した人 この男だけまっすぐ前を向いて答える
叩くならここぞとばかり華やかな誇張もネタもあらんアンケート
あの馬鹿な戦争に突っ込んでいった理由わかる気がせり集団心理
県立大私立高校無償化に讃す教育差別を知る者われは
兵庫女性「学費無償化助かってます」この声もっと流せよメディア
知事付きの記者書く「嫌な奴でした」手のひら返しは職業病か
連日の大人が大人を虐める画吐き気しつつも目は離さない
告発者を第三者入れぬ処分とは あの時どうすればよかったと言うか ★①
自殺せし一報きいて絶句したとう道義的責任胸に蔵せるか
百三十億の財増 命断ちし者はかえらず いずれも真実 ★
つまらぬと思う奴のために死ぬことなし丈高く向日葵秋空に立つ
地位じゃない金じゃない 感謝激励も届いておりぬだから続ける
声ふるわせ涙声なる信念の仕事を取り上げられて男は
「自分に悔しい」自分のための涙ならとうに辞めてる県民のためだ
SNSの大河に流れ過てば再起不能にまで叩く鬼
ワンミスで再起不能にまで叩く集団心理の鬼から逃れん
一度でもやらかしたなら生きていてはいけないのです現世地獄
あえて君は荊の道を選ぶのか賢くもなければサイコパスでもなし
人間の底ぢからを見たいんだ周囲敵だらけの孤独な君の
この男まっすぐ前を見ているよ職を失するその時でさえ
仕事を続けさせてほしいと無所属でたった一人で戦わんとす
金無くて学業断念する子供救わんと心底から君は
明日もしれぬ未来のために立つ君は そう、子供らの未来のために
告発者処分に間違いは無いと言葉あやうきさまそのままに ★
花束贈呈セレモニー無し秋風に君は面上げ庁舎を去りぬ
斎藤さん戻ってこいよ県政へのまごうことなき熱意また見ん
輝きを失ってはいない君の目は#斎藤さんがんばれ 叫びつづける
歌壇賞締切日前日の9月29日(日)に投稿したものです。先日のSS「再起」と同様、どうしてもどうしても止むにやまれぬ衝動で一気に書きました。ご覧のとおり芸術性皆無、言いたいことをそのまま出した連作です。もちろん予選通過もなりませんでした。
対抗馬は市長を三期務めている。実績も強力な後ろ盾もある。組織票は怖い・・・。だけど斎藤さんを失いたくない。この人は改革を進めたいだけなんだ。どんな形でもいいので戻ってきてほしい。県政に携わってほしい。ひたすらその願いだけで書きました。SS「再起」に込めた気持ちと同じです。彼は、戻ってきてくれました。
★①は少し改作しました。というのも投稿してから立花孝志さんの参戦やその他の報道等で明るみになった事柄があり、自分の考えが変わっていったからです。改作しても伝えたいことがうまく表現できていると思っていません・・・まるまる削除しようかとも考えたのですが、載せることにします。
他の★も改作を試みたのですが、うまくいかず、現在の考えとは少し異なるのですが、こちらもそのまま載せることにしました。新たな報道により過去作と現在の心境とに隔たりが生じてしまうのが時事詠の難しいところと感じます。