見出し画像

【オススメ婚活本】「となりの婚活女子は、今日も迷走中!」を読んだら、学びになることが多かった

24~29歳までガチ婚活して、
143人の異性と出会いました。

31歳のときマッチングアプリで出会った男性と入籍し、今は2人の子供がいます。

👇️詳細な自己紹介はコチラから

今回は、「となりの婚活女子は、今日も迷走中!」を読んで、とても共感できた部分を共有します。

Kindle Unlimitedで読み放題対象の本です。


信頼は積み重ね

信頼できる男を探すという発想を変えなければいけません。

信頼は関係で出来上がります。

信頼できる男探しよりも、男性と信頼関係を積み重ねていけるかどうかのほうが大事なのです。

小さな約束をコツコツと二人で守れたら、おのずと信頼関係は築けます。

最初から信頼できる人なんていない

男性と信頼関係を積み重ねて行けるかどうかが大事というのには、とても深く共感できました。

マッチングアプリや結婚相談所では、
その人が、どのくらい信頼できる人かどうかわからないですよね。

具体的には、次のようなことを積み重ねて信頼が出来上がっていくと思います。

・時間を守ってくれた
・約束を守ってくれた

婚活で最初から人を信頼していたら、危ない

マッチングアプリでは、いわゆる業者の人もいます。

・最近、師匠に会って〜
・あなたも、師匠に会ってみない?

私自身、マルチの人にマッチングアプリであったことがあります。

こういう人達って、とても人当たりがいいんですよね。

最初から人を信頼していたら、気づいたらマルチにはまっているということもあるかもしれません。

気をつけましょう。

男性の仕事の話に興味を持つ

僕の仕事の話をしたらみんな退屈そうにしていました。

著作権がどうとかコンプライアンスがどうとか興味ないって感じがすごく伝わってきて……。

この方と結婚した女性は、事前にお相手のお仕事関連の本を事前に3冊読んで、具体的に男性に質問したそう。

他の女性は、仕事の話に興味を持たない中、その女性は興味を持ってくれたので男性は感動したそうです。

仕事の話は、自分の人生の役にも立つかも

お仕事関連の本を3冊も読むのは、すごいなと思いました。

もし、自分も今後知らない業界の人と話す機会があれば、やってみようと思います。

私自身、人の話に興味を持ちにくいです。

ですが、婚活では絶対に人の話に興味を持った方がいいですよね。

👇️どうやって人の話に興味を持つようにしたか

お仕事の話なのであれば、もしかしたら自分の転職のときに役に立つかもしれません。

違う業界の人と話せるのも、就活か婚活のときぐらい。

この機会に、情報収集も兼ねて質問しましょう。

まとめ

・相手は最初から信頼しなくて大丈夫

・相手の仕事の話に興味を持てば、自分のためにもなる。

上記で記載した事例以外にも、学びになることが多くある本でした。

Kindle Unlimitedに入っている方は、ぜひ読んでみてください。

👇️Kindle本出版しています。

いいなと思ったら応援しよう!