見出し画像

【人の働き方に口を出すな】


みなさん、こんにちは、こんばんは。

電車に乗ったら昔の映画『マトリックス』に出てくるキアヌ・リーブスみたいな格好をした、ガチガチの日本人がいて「これがキャラ作りかぁ」と変に納得した堺です。

全身黒で手袋も黒なもんだから、職業が『殺し屋』でなのかなって本気で感じました。
でも電車降りるときに顔を見たら優しそうなオジサンだったので、心の中で「すみません!」と思ったのはここだけの話です。

 

さて。。、、
今日は時間がないので、少し短めです。
テーマは「人の働き方に口を出すな」というテーマになります。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼ 人それぞれ理想の働き方は違う
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

実は今出稼ぎに東京まで来てるんですが、ちょっと夜のバイトを始めました。

内容は詳しく言えませんが(#怪しくないよ!)、体を動かす仕事で遊び感覚で楽しんでるので、改めてパソコン以外の仕事をするのもありだなぁと感じています。

その中でふと会話が聞こえてきました。
こんな会話です。

================

「正社員は残業めっちゃ多いけど給料めっちゃいいらしいよ。月60万とか」

「えー、さすが大手だね」

「でもできればオレは派遣でいいかなぁ。残業ほとんどないし、そこそこ稼げるし」

「オレもー」

「ただ派遣は派遣で色んなところ転々とするから大変なんだー」

「独立してる人とかいないんですかねぇ」

「たぶんいないんじゃないかな。できたらしたいけど、こうやって安定して収入得られる正社員とか派遣社員のほうが自分にあってるよ」

================

 

こんな会話。
ちなみに会話してるのは、派遣社員とアルバイトの方たちでした。

この会話で僕が何を言いたいかなんですが、この会話の中に「いやいや、独立したほうがいいよ!」とか「フリーランス目指しなよ!」などの言葉を入れるなよ、ということを言いたいんですね。

例えばですが、なんちゃって独立をしている僕がこの会話の中に入ると、おそらく不協和音が発生してしまいます。
仕事の価値観が違うので、たぶん噛み合わないんですね。

なので僕は仕事のことは一切話さず、その人たちとお付き合いをしている状態です。

#職場では絶賛人見知りを発動しています



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼ 自分は自分 他人は他人
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

どんなに自分の今の働き方が魅力的でも、他人に押しつけは良くありません。
できれば相手の働き方を尊重して、あくまでその人の仕事を受け入れてあげることがこれからの時代、大切だと思います。

なのでこれから何かしら働き方を変えていくという人は、自分の価値観を相手に押し付けないように気をつけてくださいね。

どんな仕事でも、その人に合っていればそれでいいんですよ( ´ ▽ ` )

それでは以上です。
今日は西野亮廣エンタメ研究所のサロンメンバーさんと飲み会です。
楽しみだなー✨

======================
【堺彬のプロフィール】
3つのメディアサイト運営者

『はたらくプロ』
https://hatarakupuro.com/
『ブログのプロ』
https://blog-puro.com/
『あなたの葬儀』
https://www.anatano-sougi.jp/

・好きな人は「挑戦を諦めない人」
・嫌いな人は「人の悪口を言う人」

※フォローいつでもお待ちしております!
Facebook: https://www.facebook.com/akirasakai07
note: https://note.com/akira_sakai
Twitter:https://mobile.twitter.com/raruku_hataraku
西野亮廣オンラインサロン限定Twitter:https://mobile.twitter.com/salonsakai07
============= =========

いいなと思ったら応援しよう!