
さらばフォトグラファー
病棟の男性看護師に
写真を撮るのが趣味の人がいて
以前、彼のアルバムを
見せてもらったことがあったんだけど
これ趣味っていうレベルなのか?
って思っちゃう出来栄えだったんです
そんな彼が職場を辞める、という噂を耳にしまして
あまり接見したことがなかったけれど
同僚のS子と相談のもと
リハビリ室に彼の写真を飾れないか
彼本人に、思い切って聞いてみたんです
そうしたら、彼は喜んでくれて
わざわざ写真集を作ってきてくれた上に
いくつか画像データもくれたのでした
(もちろん、お礼しましたよ)
で、せっかくなので
彼の作品をご紹介したいのです
まずは、北海道3大かわいい動物から
シマエナガ

北海道は今、どこに行っても
シマエナガでいっぱいです
白いケーキとかにされてるけど
あれ、パクって食べちゃうんだよね
エゾモモンガ

あら、ホントだわ、あれはアホね
急激に人気急上昇のエゾモモンガ
群れをなしていることが多いそうです
エゾリス

クルミ投げっぞ
北海道と本州の間、津軽海峡あたりに
ブラキストン線という動物分布の境界線があって
この線以南には、ヒグマはいないし
この線以北には、イノシシは存在しない

エゾ〇〇〇〇って名前が多いよね
その他、キタキツネ、とか
キタ〇〇〇〇とかもね
つまり、北海道3大かわいい動物は
北海道にしかいない、ってことなんですね
当たり前か
では、次はダイナミックな北海道の動物たち
道産子

世界で唯一、帯広でばん馬が行われている
たんちょう

正式名称は、たんちょう
お互いが向きあって愛を確かめ合う
求婚の姿が有名
ヒグマ

ヒグマ
バズーカ砲みたいな望遠レンズで撮ったんだって
朝から晩まで、ただじっと
レンズの世界に入り込む
迷い込んだ世界で彼は
どんな色を視て
どんな音を聞いて
どんな温度を感じているのでしょうか
彼は出勤最後の日に
リハビリ室にアルバムをもってきてくれて
わずかな時間だったけど
👆の写真のような
エピソードを話してくれました
目で見るのとはまったく違う
レンズを通した異世界の話
はじめて活き活きした
彼の表情を見たような気がします
彼の魔法に封じ込められた動物たちは
何を話しているのでしょう

かも、ね