見出し画像

本日、窓際族

今、またコロナが蔓延しちゃって
数日、健康観察でデスクワーク
俺、デスクワーク大嫌いだから
自分のPCとWifi持ってきて、これ書いてる

感染予防、もう30回目くらいで飽きちゃった
なかったことにしませんか?
なんてことは、絶対口にできません

そこで、初心に返ってみることにした
(なぜ)

この3年間って
こんな世界になるなんて
思いもよらない経験をしたんだよね

人との距離感も、働き方も

今まで培ってきた価値観が
ガラッと変わっちゃった

何がすごいかって
真夏の炎天下にマスクしてランニングしてんだよ
見てるこっちが、ゾッとしたし
コイツらすげぇ価値観作ったなって感心した

コロナが騒がれだした2020年の冬
札幌は北の武漢と呼ばれてねぇ

今思えば、ひどい差別意識
多様性を認めよう(笑)

雪まつりで海外の観光客が押し寄せて
市内は感染者数が国内1位になった

記憶が確かであれば
当時ランキング1位を
名古屋と競っていたと思う

イタリアの男性医師が
自分も感染しながら患者を治療している、と
泣きながら現状を話していたアレ

本当だったのだろうか

ざらっとYoutubeを探したが見当たらない

アメリカでは、老人ホームで
入所者はおろか、職員もろとも亡くなって
発見されたってアレ

本当だったんだろうか

これもざらっとYoutubeで探したが
見当たらない

当初、恐ろしい話がデマも含め
無数に世界を駆け巡っていたし
誰も彼も、コロナに関して
詳しいことを知らないもんだから
どんな対策をしたらいいのかも分からず

医療機関は
とんでもなく恐ろしいことになるんじゃないかと
戦々恐々としていた

そうそう、全職員が月に1回
スクリーニングだからといって
PCR検査してたけど

魔女狩りじゃん

月に1回
聖書持って火あぶりにされた気分
俺、前世で魔女だったのか

ラリホー

そんな2020年の2月下旬
俺は、長野に遊びに行った
なぜか?それは予定していたからだ

当時、羽田空港を使っただけで
感染者扱いされていたから

みんな、ひいて
俺を、避けた

みんなブスばっかだから
これ幸いだった

テレビは連日、コロナの恐ろしさを
報道してたけれど
うちにはテレビがなかったから
繰り返される暗示がかからなかったせいで
あんまり危機感を持ってなかった

まだまだ他人ごとだったんだよねぇ
ごめんなチャイナ

ちなみに

コロナウィルスというのは
嘘っぱちで存在しない
という思想をもった人たちがいるが
俺は、そういうスタンスではない

何せ、3回も感染したのだから(笑)

2021年、ユーミンのコンサートを神戸で観て
友人に拉致されて熊野を散策
帰りに大好きな奈良さんぽして
帰ってきたら、お見事、デルタで1回目

いきなり脂汗が吹き出して
道端で倒れそうになったのを覚えてる
あれ、経験した人しか分からないけど
めちゃくちゃ怖いよね

そうだそうだ思い出した

自分の身体のしんどさよりも
息子が大きな陸上の試合が控えていて
俺が原因で出場できず
そっちの罪悪感の方がしんどかった

ただこの感染で
保険金5万円おりたのは嬉しかった
あっという間に
どの保険会社も5万円あげませんってなったから

俺は心の中で、ギリ間に合ったと
ほくそ笑んだことは、今だから言えることで
当時ツイッターでつぶやいていたら
即刻さらし首になっていただろう

罪悪感に耐え切れずその金で
息子に高級焼肉食べさせたんだ

そして、その年末に2回目
最後は、去年の10月下旬
これもユーミンのコンサートの帰還後

仲いい男性看護師長が
感染のたびに、だらだらニヤケながら
奈良は暑かったでしょう?
おかえりなさいって言われた

仲良くしなくていいかも
って、ちょっと思った

職場の連中にインスタなんて教えたらだめ
みんなグループ制限かけた方がいい
あれでインスタの投稿、やめた

その半月後にはインフルエンザAにも感染
11月はほとんど働かなかった
暇すぎて、note1日3回投稿してたな

なので、この3年間
いつも身近にコロナウィルスがあったので
存在しない、って説を信じることは
俺には無理なんだなぁ

でも

ウィルスは人が作ったんだろうな
ってのは信じている派
もと京大の准教授、宮沢先生
彼の勇気と使命感は素晴らしいと思う

そうだそうだ、これも思い出した

旭川行きの特急に乗ってる最中に
日本が1回目のロックダウンを発表したんだ

え、俺、特急乗っちゃ、ダメなんじゃない?
ってプチパニックだったなぁ

ロックダウンてのが何なのか
それすら意味不明だったよね

懐かしい

今思えば、あの騒ぎは
なんだったんだろう
日本が妖術にでもかかったようだった

だったね

アベノマスクもらった日
こうするしか
思いつかなかった

白髪少ないwww


なんと、この投稿で
記念すべきnote300本目だって

やだー(泣)
もう少しいいの書けばよかった

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?