iDeCoの状況(2023年6月)
みなさんは、「iDeCo」に加入していますか?
2023年4月末時点で、約293.2万人の人が「iDeCo」に加入しています。
ちなみに、1年前の2022年4月末の加入者は、約289.9万人ですので、
1年で、3.3万人がiDeCoに加入しています。
お金の話をあまりすることはないと思いますが、実は「iDeCo」に加入している人が周りにいるのではないでしょうか。
「iDeCo」って何?って方は、公式HPを見てください。
自分の職場は、2016年からiDeCoの加入が認められたので、
すぐに加入手続きをして、2017年3月から運用を開始しました。
積立金額は、上限の12,000円を毎月積み立てています。
毎月購入している運用商品は、
「iFree NYダウ・インデックス」を選択しています。
現在のiDeCoの状況はこのようになっています。
毎月購入時に手数料をひかれる(これをやめてほしい・・・)ので、手数料込の損益率は、55.9%になっています。
手数料だけで、約3%も引かれるのはかなりでかいですね・・・。
利回りをEXCELのIRR関数を使って計算をすると、利回りはこのような感じになっています。
・平均月利回り:1.10%
・平均年利回り:14.04%!!
銀行預金の年利回りは、最高でも0.1%程度なので全然比較になりませんよね。
昨年の8月にも、iDeCoの状況を投稿していましたので、よかったら見ていってください。
自分がiDeCoで投資している商品は、元本が保証されていません。
ひょっとしたら年金をもらうときに暴落している可能性もあります。
くれぐれも投資商品に投資をする際は、自己責任でお願いします。
いいなと思ったら応援しよう!
よろしければサポートをお願いします。
無駄と思われないようにいいものをお届けできるようにがんばらせていただきます