アウトプットと投資結果の相関関係
こんにちは、堀北晃生です。
私は脳科学の師匠に学び投資と脳と心理学を組み合わせた独自の理論を作りました。
それが「堀北式株価デトックス理論」です。
人間が恐怖を感じる瞬間を理論的に読み取り、下落するタイミングを見つけて空売りするというものです。
根本は「脳」です。
脳を知れば投資もビジネスも人生もすべてうまく行くという根本になります。
有料会員の中には、動画を視聴して学んだことをアウトプットしてもらっています。
これは、学んだことを48時間以内に、アウトプットすることで記憶が定着するというものです。
学んだことを誰かに話したり、文字で書いたり、プレゼンテーションしたりです。
こういったことを繰り返すことで、読む、または聞くだけではなくて、深く記憶に定着していきます。
これを行うとどうなるかというと、ピンチの時の判断基準が増えるようになります。
投資の世界では思い通りにことが進むことはなかなかないですよね。
不確定要素の高い投資の世界において、ピンチを感じた時にどのように冷静に意思決定できるかは投資家として極めて重要です。
学びを通じてアウトプットを繰り返した人は、こういったピンチの時に記憶から思い出す力が圧倒的に多いです。
そのため、学んだことは必ずアウトプットするようにしてください。
自分が進化していることがはっきりと分かります。
よくYoutubeをダラダラと眺めている人がいますが、そういった人は知識だけが膨大になりますが、実践では使いこなせていない人が多いです。
その差は、アウトプットして自分なりのイメージができているかどうかです。
もしあなたがイメージしたこととリアルにギャップがあるのなら、アウトプットを見直してみてください。
話すこと、書くこと、誰かに説明すること。
これを行うことで、自分のベースとなる思考がアップデートされます。
これができるかどうかが極めて重要ですので、可能な限りアウトプットしてみてください。
私たちの有料会員サービスには、チャットワークというグループで情報をシェアできるところがあります。
そこに書き込めば同じメンバー同士が共感し、いいものを称賛するというコミュニティがあります。
やはりこういったコミュニティに属している人が、一気に成長するというのがよくあります。
同じことを学んでも結果が異なるのは、アウトプットの力による差です。
ぜひこれからは学んだことをアウトプットする習慣を身に付けてください。
結果がじわじわと変化していくことが感じられるはずです。
追伸:
脳を知ると面白いことばかりですね。
私たちは脳の最先端情報を取り入れて、投資のパフォーマンスに活かして行きたいと思います。