経験は資産
こんにちは、堀北晃生です。
投資で大損して撤退せざるを得ない人の共通点はリスク管理です。
つまり、「莫大な利益が出るかも知れない」
という感情が高ぶり、今までしないような大きな勝負に出る。
しかし、思いとは裏腹に反対の方向に向かい、取り返しのつかない損失につながったというものです。
投資を経験していれば誰でも経験することですよね。
ここでおとなしく投資をやめるというのも選択肢としてありだと思いますが、失敗を教訓に次の成功につなげることはとても重要です。
大失敗した原因は、外部からの情報や相場環境によるものではありません。
自分の心の奥底に眠っている欲望という感情です。
この感情が増大すると、リスクコントロールのリミットを外してしまいます。
たまたまこれで利益につながることはあるでしょう。
しかし、次に同じ状況が続くとは限りません。
人の欲望は自分の未来を左右する大きな力があります。
それをどれだけコントロールできるかが投資家としての重要なスキルです。
敵は外にいるのではなく、自分の心の奥底に眠っている「欲望」です。
これとどう付き合い、暴走しないためのコントロールが重要になります。
人の欲望には終りがありません。
しかし、そこには足をすくわれるほどの、リスクが潜んでいるのです。
ぜひ大胆な投資をしたくなった時にはこのことを思い出してみてください。
失敗から復活するためにも、欲望の暴走をあなた自身で抑えましょう。
追伸:
過去に思い出したくもない損切りの経験は、今はいい思い出です。
あれがなければ身を滅ぼしていたかも知れません。
経験は資産ですね。
いいなと思ったら応援しよう!
投資コンサルタント堀北晃生(ほりきたあきお)。群集心理学と金融工学を組み合わせた独自の投資メソッド「堀北式株価デトックス理論」の考案者。作家、コミュニティ、通信講座を通じて次世代の投資家を増やして社会貢献を目指す活動を行っています。