「GO TO MARKET, inc.」を作りました
木村暁生(きむらあきお)と申します。2020年2月5日に株式会社GO TO MARKET(GO TO MARKET, inc.)という会社を設立しました。
会社の存在を知ってもらい、ニーズがある方々に届けばいいなと思いこのnoteを投稿します。
プロフィール
簡単に自己紹介しますと、新卒入社したサイバーエージェントを経て、直近は仮想通貨/ブロックチェーンのスタートアップであるbitFlyerに在籍していました。私自身は主にマーケティング/セールス/新規事業のバックグラウンドがあります。
どんな会社?
GO TO MARKET, inc. は、マーケティングやビジネスディベロップメントのソリューションを軸に市場開拓&拡大に挑むサービスやチームをサポートする会社です。
事業内容は?
初期の主な事業内容はマーケティングプロフェッショナルサービスの提供です。マーケティングリソース(人&知識)を強化したい企業と協働してチーム作りや各マーケティングプロジェクトの立案&実行を行なっていきます。
サービスは、「セールス」「マーケティング」「B2B新規事業」など様々なポジションで試行錯誤してきた10年の知見に加え、個人で複数年10社以上の取引の中で改良を続けてきた内容がベースとなっています。
誰向け?
PMF後〜拡大期のスタートアップなど、人的/知識的なマーケティングリソースに課題を感じている事業会社を主に対象にしています。
提供すること
マーケティングワークフローの業務スタンダード(=オペレーション&マニュアル&フォーマット等)の設計とエクセキューションをセットで支援します。具体的には、上図のようなマーケティングワークフローにおけるフェーズ毎の各アクションを協働で推進していくイメージです。一部のプロジェクトに絞って行うパターンもあればフルで行うパターンもあります。
どんな手段で?
3つあります。
【1】インハウスの立ち位置でチームに入り協働でオペレーションを作っていきます。
【2】インハウスの立ち位置で個別マーケティングプロジェクトの立案〜推進を行います。
【3】マーケティングワークフローを網羅的にデッキ化して整理したナレッジスイート「「Marketing Workflow Deck(※1)」を提供し、推進をサポートします。
※1 Marketing Workflow Deckについて
Marketing Workflow Deckは、マーケティングワークフローを必要十分かつ網羅的にまとめたオリジナルのドキュメントです。秘伝のタレ式に常時拡充しており現時点でざっくり80ページほどあります。
(完全版のドキュメント提供はお取引のある会社のみさせていただいていますが、概要が気になる方がいらっしゃいましたらぜひご連絡ください!)
オペレーション
協働する内容は、Confluenceをはじめとするwikiツールにドキュメントとして蓄積させていくことを基本としています。コンサルティングサービスの課題である「いろいろやってもらったけど会社の資産として残ってない」を防止します。
取り組みイメージは?
端的な紹介となりますが、大枠以下のような内容の取り組みをしていました。事業会社以外に広告代理店のお手伝いなども行なっています。
・CEOやビジネス責任者の方とのマーケティング面での壁打ち
・CMOのサポート(壁打ち/ 協働でチーム作り/)
・マーケティング戦略の策定サポート
・代理店デジタルマーケティング支援チームのオペレーション作り
・オウンドメディアプロジェクトの立ち上げ
・コーポレートサイトのリニューアルプロジェクト推進
・マーケティングレポート&ダッシュボードの自動化支援
・マーケティングチームのデータ環境の整理 etc.
今後はどうしていくのか?
「仕事をリデザインし、人の生き方の選択肢を増やすこと」に取り組んでいきたいと考えています。令和改元・2020年代突入により名実ともに到来したといえる新しい時代。この時代に適した働き方/チームのかたちを追求していきます。働き方は生き方に直結すると考えており、選択肢を増やすことで人生が豊かになる場面を増やせると思っています。
第一歩として現時点で自分が得意な領域であるマーケティング×業務標準支援の領域から取り組んでいきたいと思っている次第です。
おわりに
最後までお読みいただきありがとうございました!ほんの少しでも認知いただければ嬉しいです。内容について少しでも興味や気になることがあればtwitterやFacebookにてお気軽にDMくださいませ!現状会社は個人で行なっていまして、すでにお世話になっている方もいますが業務委託や副業などで一緒にプロジェクトを進めていただける方も探しています🙇♂️
noteも主にマーケティングの話題を中心に更新を続けていきますのでフォローをいただけたら嬉しいです。
コーポレートサイトはこちら
twitterアカウントはこちら
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?