ノンアル低アルのビールテイスト飲料まとめ vol.1
私が飲んだノンアルコールビール・低アルコールビールといったビールテイスト飲料を感想とともにまとめてみました。
お酒好きがなぜノンアル開拓してるかはこちら
No.1 【低アル】ビアリー〜香るクラフト〜 0.5%
ノンアル・低アル系飲料を物色し始めて最初に買って飲んだのがこれ。ナチュラルローソンで見つけて、クラフトビール好き的にはとっても気になった。
味は、パッケージから銀河高原ビールとか水曜日のネコみたいな白ビール系を想像していたけど、思ったより苦味がしっかり。ここまで苦くない方が嬉しかった。でもビール飲んでる感はすごくある味。
怠惰なのでカンカンのまま飲んでるけど、ちゃんとしたビアグラスに入れて飲んだらさらに美味しく飲めると思う。
美味しさ ★★★★☆
お酒っぽさ ★★★★★
苦味 ★★★★☆
No.2 【低アル】ビアリー 0.5%
ビアリーの香るクラフトを踏まえ、本家のビアリーはどんな味なんだ?と思って購入。
いわゆるよくあるビールの中ではアサヒスーパードライが一番苦味が少なくて飲みやすくて好きだと感じている私。同じアサヒだし、本家は苦味少なめだといいなと期待して飲んでみると、香るクラフトよりは苦味は抑えめ。スーパードライよりは苦めかな。味はスーパードライよりも濃厚なビールって感じの味。ちょっとプリンのカラメルっぽい風味があるのは気のせいか?
美味しさ ★★★☆☆
お酒っぽさ ★★★★☆
苦味 ★★★☆☆
NO.3 アサヒ ドライゼロ 0.00%
スーパードライっぽいやつ、別にあるやんけ。ってパッケージ見て買ってみた。
苦味はスーパードライ同様控えめで、苦いの苦手な身としてはいい感じ。だけど、糖質ゼロのせいか、さっぱりしすぎてる気もする。
お酒飲んでる感はそこそこ。個人的には香るクラフトの方がお酒感あっていい。
美味しさ ★★★☆☆
お酒っぽさ ★★★☆☆
苦味 ★☆☆☆☆
No4. クラウスターラー 0%
ドイツのノンアルコールビール。原材料が「大麦麦芽、ホップエキス、炭酸」と余計な添加物的なものが入ってないあたりは良い。アルコールのパーセンテージ表記が0%なので、完全ノンアルコールではないようです。
味の第一印象は、たとえるなら気の抜けた苦めのビール。お酒っぽさはないかも。個人的には刺さらなかった。
美味しさ ★★☆☆☆
お酒っぽさ ☆☆☆☆☆
苦さ ★★★★★
No.5 龍馬レモン 0%
美味しい大人のレモンソーダって感じの味。飲み物としては美味しいけど、ビール間につながるコクや苦味は皆無。同じ日本ビールから出ているレモンビール(アルコール入り)がすごく好きだっただけに、別物すぎてしょぼん。
多分味がスッキリしすぎてるんだと思う。
後述する龍馬ビールは結構苦味もビールの風味もあったので、もう少しそのエッセンスがプラスされたら、ノンアルレモンビール的に美味しくなる気がする。
美味しさ ★★★☆☆
お酒っぽさ ★☆☆☆☆
ビールっぽさ ★☆☆☆☆
No.6 ヴェリタスブロイ 0.00%
KALDIでよく見るドイツ直輸入のノンアルコールビール。
薄い。ひたすら薄い。苦くも痒くもない。炭酸水でノンアルビールを割ったみたい。
ひっくり返したら、アミノ酸も、ビタミンも、ミネラルも摂れちゃう栄養補助飲料アピールが。いや求めているのはそういうことじゃない。
美味しさ ★☆☆☆☆
お酒っぽさ ★☆☆☆☆
ビールっぽさ ★☆☆☆☆
No.7 常陸野ネストビール ノンエール 0.3%
苦味は強いんだけど、爽やか。苦いの苦手なのに、一口目に「これ美味しい」と反射的に口をついて出るくらい美味しい。ビールの味が濃い。味だけで酔っ払いそうになった。
アルコール度数は0.3%と微アルだから、妊婦になった場合や乗り物を運転する場合は飲めない。そこは残念ではある。
美味しさ ★★★★★
お酒っぽさ ★★★★★
苦さ ★★★★☆
No.8 SAGOTA ノンアルコール0.05%
KALDIでたまたま見つけたノンアルコールビール。
いつも行くところと違う店舗に行ったら、No.6の近くに売ってた。
1口目に「薄くない!でも苦くない!好み!」って嬉しくなった。なんかの味に似てるんだよなーって飲みながら考えてたんだけど、バドワイザーに近い気がする。バドワイザー好きなんだよね。ということでこれはまた買う。
そして、美味しいのに限って何で完全ノンアルじゃないんだ……!妊婦さんや授乳中、運転時は避けたほうがいいやつですね。
美味しさ ★★★★★
お酒っぽさ ★★★★☆
苦さ ★☆☆☆☆
No.9 日本ビール 龍馬1865 0.00%
ナチュラルローソンとかで見かけて気になっていた龍馬ノンアルコールビール。
味はちゃんとビールの味濃いめで、苦味もしっかりある。
苦味の強いビールが私自身好きじゃないのでこれはリピはないけれど、この感じのビール好きな人は絶対にいるという味なのはわかる感じ。
ノンアルコールビール迷子の人は1回飲んでみてもいい。
美味しさ ★★★☆☆
お酒っぽさ ★★★★☆
苦さ ★★★★☆
No.10 キリン グリーンズフリー 0.00%
甘味料不使用かつ、無理やり糖質オフとかにしてないせいか割とビールっぽさは残っていて美味しい部類に入ると思う。ちょっとぬるいくらいの方がビールの味がして好き。
「3種のホップ香る」との記載に、苦いの苦手だからちょっとばかしビビっていたのですが、苦いの苦手な私でも大丈夫な程度の苦さです。
美味しさ ★★★★☆
お酒っぽさ ★★★☆☆
苦さ ★★☆☆☆
ノンアル低アルのビールテイスト飲料まとめ vol.2に続きます。