こんにちは。NPO法人コンフロントワールド代表理事 荒井です。
サラリーマンをやりながら、NPO法人コンフロントワールドを経営しております。
NPO法人コンフロントワールドでは、アフリカにトイレを建設したり、学校を建設したり、ペルーの刑務所発ファッションの販売などを行っております。
団体を経営するうえで意識していたのは、メンバーの「自由」。
働き方・関わり方も自由だし、ビジョンに繋がると思えば何やっても良い。
団体のお金の流れもメンバーから丸見えだし、団体のTwitterも誰でも投稿出来ます。イベントやりたいって言ったら勝手に企画してやって良い。
まさに「自由」でフラットな団体です。
アフリカでのトイレの建設も学校建設も、代表が決めず、メンバーが言い出しっぺとなり、形になっております。
ただ、そんな「自由」な団体が好きでもあり、嫌いでもありました。
ティール組織を目指していた
オレンジではなくティールで、ピラミッド型ではなくホラクラシー型で、
そんな組織を目指していました。
ぶっちゃけ用語の意味が完全に分かっているわけではないですが、
ようは、上下関係の無い、自由な組織を目指していました。
そして、実際そうでした。理事という法的な枠組みはあっても、
メンバーの中で上下関係などありませんでした。
その分、メンバー全員に、同じ期待、同じ役割という認識でした。
そしたら崩れました。
うまくいっていると勘違いしていた
上下関係なく、みんな全力で最前線に立つ。
そんな風に思っていたら、
「これはみんなでやる」ではなく、
「これは誰かがやるだろう」となり、
全てが中途半端に。
絶対にやらなければならない業務も、「自由」があったからこそ、
「(自分以外の)誰かがやる」という状態になり、
結局僕が、深夜まで対応して何とかこなし、
また発覚したら深夜まで対応して何とかする。
そんな循環で、崩れました。
この頃から、活動している感が無くなり、活動もちょっとずつ小さくなっていきました。
サッカーのグラウンドに11人出て、
「全員自由で!」
って伝えたら、誰もフォワードもキーパーもやらずに、
全員ミッドフィルダーになってしまった。
「自由」を奪った
もう自由に何でもやるスタイルやめよと思い、
制限をかけ、「自由」を奪いました。
役割を明確にしました。
ちゃんと責任者を決めて、「役割」って言えばそうなんだけど、ぶっちゃけ上下関係を作りました。(上下関係が出来た。と見られてもおかしくない状態にしました)
今まで何となくでやっていて、何となくで出来ていないことを出来るだけ可視化しました。
ITリテラシー高い社会人メンバーでゴリゴリ仕組み作りました。
botとかもいっぱい作りました。
行動を制限しました。
今まで自由に走り回っていたのに、
「君は今からキーパーだから、ゴールの近くにいてシュート打たれたら止めてね。これから走らなくて良いから。」
と言いました。
「自由」を奪いました。
具体的には
人によっては、当たり前に思い、人によっては、そうなんだという感想かと思いますが。
タスク・役割・ゴールの可視化
(役割としての)上下関係を作り、責任者を明確にしました。
コミュニケーションにも制限
団体内のコミュニケーションは「slack」を利用しております。
イベントを実施するとき、海外支援をスタートするときは専用フォーマットの記入を必須に
イベント企画シート(リーンキャンバスを記入)
海外支援シート
(細かく何やっているの?が気になる方はご連絡下さい)
徹底的に、ルール作り、ルールによって縛りました。
結構、制限かけてます。
「自由」を奪ったら「自由」が生まれた
ルールを作りました。
動きづらくなるかなと思っていました。
でも、
圧倒的に仕事が進めやすくなり、速く進むようになりました。
思っていた結果とは違いました。
そして、逆にその制限の中での「自由」が生まれました。
内部の話なので、具体例は、公開出来ないことが多いのですが。
例えば、東京に「信号」が無かったらどうなるでしょう?
車を運転しているところを想像してみてください。
まっすぐ進み、交差点に着きました。
あなたは右折しようとしております。
信号が無いので、左から車が突っ込んで来るかもしれません。
信号が無いので、反対車線の車は止まってくれません。なかなか右折できません。
歩行者もいつ飛び出してくるか分かりません。
めっちゃ怖くないですか?
「信号」っていうルールや仕組みがあるおかげで、
目的地に結果的には早く到着出来るし、好きな場所へドライブ出来ます。
「信号」が「自由」を奪い、「自由」を生んでいるんですよね。
そんな「信号」の設置を組織の中で実施しております。
NPOの仕事の進め方にイノベーションを
NPOを設立したタイミングではこんなこと思っていなかったですが、
僕はチヤホヤされるとか、外の人から尊敬されるとか、そういうの捨てました。
自分と同年代でも、そうでなくても、国際協力やっている人ってキラキラしている人が多いんですよね。
でもやっぱり、世界にインパクトを残すためには、
僕が有名になるよりも、組織のパワーを上げていったほうが手っ取り早いし、
組織のパワーを上げられる人間になったほうが、長く社会に貢献できると思っております。
コンフロントワールドにも、社会人メンバーが増えてきました。
NPOとか国際協力やっている人からすると、仕事の進め方に違和感というか、いわゆるビジネスビジネスしているかもしれません。
ただ、こんだけ若く、代表含め副業メンバーが多い組織なので、起こしたいなと思っております。
NPOの進め方にイノベーションを。
ぜひ、NPOの先輩の皆様、国際協力の先輩の皆様、
仕事の進め方の工夫とかあれば、情報交換し合いましょう!
副業でバリバリ関わっている人増えています!
新メンバーも募集中です!
というか、プロジェクトを回せる、管理できる人、大大募集中なので、この記事書きました!
そして、ぜひ、同年代のNPO経営者、経営力高め合っていきましょう!
おまけ
コンフロントワールドのメンバーに向けて、荒井がこんなことを考えていますというメッセージをたまに送っているのですが、その一部を紹介します。
このブログをご覧になっている方の中にも、未来の仲間がいるかもいるかもしれないので、先に知っておいてください!
おまけのおまけ
色々書きましたが、これは一年前ぐらいに書いたブログをnoteにコピペしたものであり、結局うまくいっていること、いっていないことたくさんあります。
半年でも結構変わるなぁという印象。そして全然うまくいってません!(笑)
そんなコンフロントワールドのメンバーがもがいている様子を、
理事3名で話すイベントがあるので、良かったら来てください-!