
【ダンスを仕事にする人の5つのステップ ver.1】
①ダンスを踊れるようになる(ステージに立つ経験を積む)
↓
②ダンスインストラクターになる
↓
③ダンススクールのマネジメントをする
↓
④独立してダンススクールを開業する
↓
⑤自分以外のダンスインストラクターにレッスンを任せる
こんなふうにダンスを仕事にする人には大まかに考えて5つのステップがある。
(ダンスを教えるという道を選んだ場合)
なんでだろう??
自分のダンスアカウント持っている人、
つまり①の段階の発信をしてる人は多いけれど
ダンススクール運営の視点、
つまり③以上の視点でしっかりオンラインで発信している人って
あんまり見かけない。
(②は時々見かける)
…多分、実務が忙しくて発信してるどころじゃないんだろうな…
なんて考えたりする。
私は「ダンスを踊りたい!」ということだけが昔から
しっかり、はっきりと決まっていて、
それを仕事にするにはどんな道があるのか。
自分が進む道を模索する時間がとても長くて苦しかった。
誰かが
「こうやって進んだらこうなるよ」っていう
コースを用意してくれたらいいのにって思ったこともよくあった。
だから今は
ダンスを頑張ってる人や、
ダンスインストラクターをしている人に
少し先の未来を見せるような発信もしていきたいと考えていて。
もしかして自分の考えに近い発信の人はいないのかなーって
リサーチを繰り返していたら。
見つけた。
Kyokoさんを。
なんと国際結婚をしているということも同じ。
おお、この方とは何かご縁があるに違いないと思って、
思い切って連絡してみてから数ヶ月。
一緒にインスタライブをすることになりました^_^
(これからスタエフコラボとかもやっていくと思います。)
今回は国際結婚や英語の話が多くなりました。
Kyokoさんがエニアグラムもできるのでその話もしているよ。
もちろんダンスインストラクター、教室経営者としての話もね。
みてね〜〜〜✨
<< インスタライブやりました☺︎ >>
https://www.instagram.com/tv/Cd8d5pjDn72/?igshid=YmMyMTA2M2Y