見出し画像

教習車を買いまして。

突然ですが、教習車を買いました。

古賀章成です。自動車開発テストドライバーという仕事しています。
これで全国どこでも出張で練習してもらえる準備が整いました(理論上)。

 数年前まで教習所にいたホンモノの教習車で、まさか買える代物だと思っていなかったのですがトントン拍子に話は進み、車検のレーンも通過し(自分で車検を取りに陸運局へ)、ついに紛れもなくわたしのクルマとして活躍してもらうことになりました。(写真はYouTube こがちゃんねる の撮影のためにお借りしたマツダR&Dセンター横浜にて。)

 助手席側用のフットブレーキも、デジタルマルチメーターも、ルームミラー/サイドミラーも、”練習中”と表示するためのブラケットも全部ついたまま、そのまんま、ぼくの(お客さんのための)練習車として仕上がりまして、この4月から本格的に運用を開始しています。見てくださいほら、

で、これまでの活動で培ったノウハウや、「こんな機能あったらいいのに!」を追加して、一旦の完成です。

で、ルーフキャリアにはキャンプ用品も積めて、文字通り何処へでもいけて、どこででも練習できる最先端の逞しい車両が出来上がりました。

少し小噺を

少し小噺をすると、このクルマのベースとなっているの、マツダ・アクセラ というクルマです。ぼくがマツダ(株)にいた頃、テストドライバーとしての訓練を受けていた頃、まさにこのクルマが”訓練車両”でした。ぼくはこのクルマでクルマの動かし方の基礎を学び、クルマの限界を引き出す基礎を学びました。なので、このクルマがぼくの手元にやってきて、それを自分の経験を元にカスタムして、これから運用しようとしている今、少し感慨深いものがあります。

屋根つき車庫(高難易度)も、びっくりの入れやすさ

#こがとうんてん にやってくる人の多くが苦手意識を持っている、屋根付き車庫。左右も後ろもコンクリートの壁に囲まれて、しかもその壁が「真っ直ぐとは限らない」とか、「左右の長さが同じとは限らない」とか、いろんなトラップが待ち構えている屋根付き車庫。入れてみたんですが、

びっくりするくらい入れやすい。安心感がすごい。さすが教習車!そしてグローバルスタンダードの傑作!!*
*詳しくは教習車に関するこちらの記事
をご参照ください。

普段は平場の駐車場か、縦列駐車で保管しているため、久しぶりにこの、ある意味難易度の高い(?)屋根付き駐車場に入れる練習をしてみたんですが、本当にわかりやすい。うまくいく。

・4つのタイヤがどこにあるかわかる(見える)
・前のタイヤがどれだけ角度がついているかわかる(見える)
・加速、減速、旋回の動きがはっきりしている(わかる)

少なくともぼくはこの3つの要素で運転というものを捉えていて、そうするとあんまり「大きさ」とか「形状」は関係なく運転できるようになると思っているのですが、この車に乗っているとその要素が手に取るようにわかる。もちろん、後付けしたモニター類も大活躍なのは間違いなく、名付けるなら #こがとうんてん練習車 とでもいいましょうかこのクルマは、運転が苦手な人がその苦手意識を払拭し、できる実感を得てもらうためのツールとして、あえて言いましょう、傑作であると。

そして、なんと言ってもカッコイイ

みてくださいほら。

 このあと明日からの作業で本格的にツインバッテリー化して、ソーラーパネルをルーフレールに追加・走行充電も可能にします。これにより、走行中の駆動力や太陽光をバッテリーに蓄電しておき、キャンプや車中泊した時の夜用電源も安心・快適に楽しめるようにしていきます。

(なんとこのクルマ、後部座席のトランクスルーを使えば、キャンプ用のマットレスを敷いて、余裕の車中泊が可能なのです。見た目からは想像できないと思いますけど、広いんですよ。)

予備電源が完成したら、

・空気清浄機/加湿器
・冷蔵庫
・冷房

を追加して、本当にどこへでも出かけられて、災害時にも自分の身を守りつつ誰かを助けに行ける車両に仕上げていきたいと思います。

とか色々やってて気がつくんですが、ペーパードライバー向けの運転の練習を考えて行き着く先は「最強のクルマ」なんですよ。極端に言えば、ランドクルーザーとか、トラックとか、メルセデスベンツCクラスとか。そのエントリーとして、欧州Aセグメントを使ってきましたが、それ即ち、”ちゃんと良いもの”でやらないと身につかないということなんじゃないかなと思うのです。そう考えていくと、このアクセラというクルマは非常に素性が良い、タフで逞しくて良いクルマです。

プロのための運転訓練車としての”アクセラの顔”

 実は、これはあんまり大きな声で話すべきではない話なのかもしれませんが、某自動車メーカーの自動車開発テストドライバーたちは日々、このアクセラの限界を引き出しながら、皆さんが想像もしないとんでもないスピードや精度で安全に走る訓練を続けているんです。おそらく、どのメーカーも、やってることや使ってるクルマの基本的な性能は変わらないはず。会社を出てからいろんな会社のテストドライバーたちと話してて、やっぱり大切なこと・基礎っていうのは変わらないなと思ったことでした。逆に言えば、その基礎の真髄にたどり着くための修行を、レベルが上がれば上がるほど、しているのかもしれない。

 そんな訓練を受けてきたぼくが、しかもこのクルマで皆さんに運転の世界をご紹介するんですから、ある程度信頼してもらって、大丈夫ですよ。で、ぼくより上手に走れるようになったら、結構、クルマの世界をどんな角度からも楽しめるようになると思います。それは全然不可能なことじゃないですよ。あなたらしい運転っていうのがあって、あなたらしいカーライフっていうのが待っている。つまり、

 ペーパードライバーを脱したその先まで、このクルマで結構ディープなところまでご案内できますよ、って言いたかっただけの雑談でした。話が回りくどくて長いのはいけないね。さて、

さあ、練習しましょう!

4月はEV(電気自動車)とソーラーのテスト!5月は予約が埋まり気味なのと、5/27-28は名古屋でイベント!新しいこと山積みですが、どんどんやっていきましょう、連絡をお待ちしています。各種SNS、Email、お好みの方法でどうぞ。 *カレンダーがうまく表示されない場合があります。恐れ入りますが、日程のリクエストも併せてお問合せの際にミュニケーションさせてください。

それでは、お会いできるのを楽しみにしてます。


自動車開発テストドライバー
古賀章成
kogatounten.com


古賀章成です。自動車開発テストドライバーという仕事をしています。主に、運転を苦手だと感じている人に、安心してもらえるような・自信をつけて楽しんでもらえるような練習の仕方やクルマの在り方を研究・開発しています。頂戴したサポート費は、テストや開発の経費として活用させていただきます。