ぬるっと7月が始まったあなたへ。今からでも間に合う、上半期振り返りのススメ
7月がスタートした。つまり2021年下半期が始まってしまったというわけだ。
東京は、連日雨が降り続いている。
そして梅雨の空のように、いまいちパッと晴れることなくぬるっと7月が始まってしまった、、、という方も少なくないはずだ。
でも大丈夫。そんなあなたに伝えたい。人生の節目は勝手に訪れるものじゃなくて、自らデザインするものだ。
だからぬるっと7月が始まっちゃったあなたへ
まだ7月1週目なんだから挽回できる。むしろ7月中旬になったって、今からでも上半期の振り返りをちゃんとやることで、下半期で見える景色が変わるかも!だから夏を迎える前に、今からでもやってみようよ!と背中を押すような応援noteを今日は書きたいと思う。
2021年上半期振り返りと、下半期目標設定ができるオリジナルシートも貼りつけたので、ズボラなあなたも是非それだけでもやってみてほしい。
あと、最後には有料購読部分も作ってみた。もっと詳しく学んで真剣に取り組みたい!と思った方は、オリジナルシートをダウンロードしたり、私がコツを解説する動画が視聴できるので、そちらもどうぞ!!
人生の節目は勝手に訪れるものじゃなくて、自らデザインするもの
上半期の終わり、6月末にこんな講座を開催した。
2021年1月から6月の出来事や、自分自身の変化を実際に書き出して、上半期を総括する。そして下半期に向けたテーマや目標を設定するワークショップ。
その講座の最初にしたのは、こんな質問。(あなたも是非答えてみてほしい)
あなたにとって、2021年上半期はどんな6ヶ月でしたか?
「好奇心に任せて動いた6ヶ月でした」
「波が激しかったけど、仕事を凄く頑張って成長した半年でした。」
「10年以上勤めた会社を辞め、自ら新たな一歩を踏み出した半年でした。」
「掴むべきチャンスを着実に掴んで行った半年」
「自分のことを好きになれた6ヶ月でした!」
「激動の6ヶ月で新たに道を切り拓くことができた!」
「3年分の変化が半年で来たような6ヶ月」
「どうありたいかと考えて頑張って軽やかに動いて進んだ半年!」
「あっという間に過ぎ去った6ヶ月」
などなど…講座に参加した人たちからの声は様々だった。みんなそれぞれの6ヶ月を過ごしている。
この質問されて直感でパッと言葉にした、「◉◉な半年」を紐解いていくこと、そう自分で感じている背景にある出来事や変化を書き出していくことがこの上半期振り返りの真髄だ。
振り返りは、流れていく時間を意思をもって止めて、これまでの出来事に意味付ける行為。
かの有名な、スタンフォード大学での伝説のスピーチで、スティーブ・ジョブスも言っている。
You can’t connect the dots looking forward; you can only connect them looking backwards.So you have to trust that the dots will somehow connect in your future.
自分の人生で起きた点を線で繋ぐことは、過去を振り返ることでしかできない。
つまり、人はその瞬間瞬間では、未来でこれが何かに繋がると信じて進むしかないのだ。
でもいろんなことがあった半年。それを点のままにしておいたり、勝手に繋がるのを待つんじゃなくて、自ら線で繋ぐことが必要だと思いませんか?
それが振り返り。それを半年に一度しておくと、日々がむしゃらに頑張っている日々でも「あれ、私なんでこんなに必死に頑張ってるんだっけ?」と不安になったり、漠然とした焦りを感じなくなる。だから振り返りって大事なんだと思うんです。
つまり人生の節目は勝手に訪れるものではなくて、自らデザインするもの。
振り返りをすることで得られる4つの効果
振り返りって、めんどくさい。そして失敗ばかりが目について落ち込んじゃうから好きじゃないという人も多い。考えを言葉にするのが苦手という人もいる。
でもそんなメンタルブロックを大きく上回るレベルで、振り返りにはやる意味と価値がある。振り返りが人生や自己成長に与える影響、振り返りの効果をあげるとキリがないけど、あえて4つにまとめてみた。これは、13年間以上欠かすことなく続けてきた私の実体験からくるもの。
それぞれの効果の背景にあるロジック、詳しい解説は講座にご参加頂いた方にだけじっくりお伝えしているので、気になる人は、アーカイブ動画視聴を、最後の有料購読でぜひ。
振り返りを継続する4つのコツ
振り返りが続かない人の共通点は、作業になっているか、反省会になっていること。だからこそ、優先順位をあげる工夫が必要。
中でも、振り返りの時間を意思を持って確保すること、そして自分に合うツールを決めることが重要。
例えば、今回の上半期振り返り講座では3種類のツールを用意した。
①スプレッドシート・エクセル
自分用にログをストックしたい人、思考の書き出しや変化の可視化をしたい人向け
②Keynote・Powerpoint
短時間で取り組みたい人、SNSへのアウトプットのために清書したい人向け
③JPEG
SNSへのアウトプットに活用する人向け
どのツールだったら続けられそうか。そこから模索するのも面白いかも!
下半期に向けて、やることを増やすより、やめることを決める
さて、ぬるっと7月が始まっちゃった人もこれだけはやってみてほしい。
▼▼ざっくり2021年上半期を振り返るシート▼▼
そして、一度上半期を整理した上で、下半期に向けての目標設定を。
年末に「いい1年だった」と思って締め括れるためには、何を重点的に取り組むかを決めること。そのためには、やることを増やすより、やめることを決めることがミソだ。
「手に入れるもの」も大事だけど、「手放すもの」を決める方が実は難しい。
先すぎることを想像できない人は、3ヶ月ベースでの目標設定と振り返りがオススメ。3ヶ月ごとに振り返ることでリカバリーができると、下半期がより充実するのだ。
是非この2枚のシートを使って、7月中に上半期の振り返りと下半期の目標設定をやってみては?
ぬるっと7月が始まっちゃったあなたへ。
イベントは終了してしまったので、全ワークシートのダウンロードとアーカイブ動画を下記にまとめてみました。2時間の映像を見ながら、ワークシート記入をするだけで、上半期の振り返りができちゃうよ!!^^
まだ7月1週目なんだから挽回できる。むしろ7月中旬になったって、今からでも上半期の振り返りをちゃんとやることで、下半期で見える景色が変わるかも!
【振り返りのプロから学ぶ】2021年上半期総括・人生肯定のための「節目」のデザインはこちらから↓↓
ここから先は
¥ 3,000
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?