![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108273167/rectangle_large_type_2_91d9d5616dce8b2087bdcc914a654ca9.jpeg?width=1200)
鹿肉のパストラミ
鹿もも肉を使ってパストラミを作りました。いつか作ってみたいと思っていた一品。ようやく作ることができた経緯は、だいたい「鹿のハツの燻製」と同じなのでここでは省略します。
実際にハツと同時進行で作ったので、ソミュール液や漬け込み日数などは同じです。ただ、ハツとモモとでは、そもそもの肉質が違うので、まったく同じプロセスというわけではありませんでした。それに、ハツが燻製なら、もも肉のパストラミはやっぱりパストラミ。香り付け程度に煙で燻した以外は、どちらかというとローストヴェニソンを作っていく感覚で火加減などを調整しました。
そしてこれはハツの時と同じですが、結論から言うと、とても美味しいパストラミを作ることができました。1回目からこんなに上手くいっちゃっていいのか〜と、ニヤニヤしてしまうくらいの出来!漬け込み、乾燥、加熱、燻し、寝かせ・・・。全部ピタッ!とハマりまして、まだ一回しか作ってないのに、このレシピを”うちのパストラミ”の永久保存版にしてもいいかなと思う次第です。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?