![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26753670/rectangle_large_type_2_973ac4c598774e81d88962b2daf96435.jpeg?width=1200)
ほろ酔い、喫茶店にて。
不要不急に、
ゆっくり、ちびちび。酔いどれて。
——————
街の雰囲気もずいぶん緩やかになってきた。
通勤電車はいつの間にか、当たり前のように満員御礼。勘弁いただきたい。
こうして外を出歩くのに後ろ暗いところがなくなってくると、
部屋に詰められていた分、あれやこれや、行きたいところへの思いが募る。
元々、そんなに出歩く性分でもないくせに。
つくつぐ困った天邪鬼である。
美術館なんかはもう暫くかかりそうだから、
まずはやっぱり、喫茶店でのんびりコーヒーでも飲みたいな。
——————
写真を遡っていたら、良いものを見つけた。
新宿は西口、思い出横丁。
但馬屋珈琲店という老舗の喫茶店が、その入り口あたりにある。けっこう有名らしいけど、最近友人に連れられるまで知らなかった。
コーヒーの種類もたくさんあり悩むのも楽しいのだけど、
この日はちょっと違うものに挑戦したくて選んだのが、写真手前のグラス。
コーヒーの蒸留酒だそうだ。
けっこうしっかりお酒で、それでいて口当たりはとても柔らかい。
リキュールとコーヒー。どちらも主張しすぎない一口が心地よくて、すいすいグラスの中身が減っていく。
雑貨やコーヒーカップが並ぶ、落ち着いた雰囲気の店内。
友人との他愛もない会話と、
ふと外に目をやれば、慌ただしい新宿の雑踏。
酒器と空気に酔わされて、ぼんやり過ごす昼下がり。
そんな、この上なく贅沢な時間が恋しいものだ。
——————
あぁ、明日は美味しいコーヒーを飲みにいこう。
ひとり胸に秘める、ささやかな楽しみである。
いいなと思ったら応援しよう!
![窪田あきな](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/24254618/profile_3bc0900a359b71cb2d22541709524c77.png?width=600&crop=1:1,smart)