
これからの時代、必要になるスキル②
こんばんは。
昨日の続きで、これからのテレワーク時代に前提となるスキル(※私見)
をしばらく発信していきます。
昨日は、「相手に物をはっきり伝えること」というのを書きました。
スキルというより、慣れなので、
できることから1歩ずつ徐々にやっていくといいです。
気づいたらできるようになります。
毎日わからないことだらけ、物理的に人もいないので、
強制的に聞かないと進みません。。。
今日お伝えしたいのは、
「1歩掘り下げて、見る。当たり前を疑う」ということです。
何年も仕事のやり方が変わっていない気がします。
紙文化、メール文化、フォルダー文化。
世の中は、進化してデジタル文化、チャット文化、クラウド文化
どんどん変化してます。
通勤で見ているスマホでは、クラウドは普通に使っているのに、
仕事だと使えない・・・ということがありませんか?
仕事ではメールしか使わないのに、
友達とのやり取りは、LINEでチャットをガンガン使っている。
通常の生活では、メールよりチャットのほうが早いから、
便利だし使いますよね。
しかし、会社に行くとOutlookのメールしか使ってない。
メールは当たり前だけど、確かに面倒だよね。
うーん、チャット・・・っていうと?ツールあるの?
名前と使い方が若干違うけど、あるんですよ。
例えば、SkypeとかSlack。
どうして使わないんですか?
チーン・・・
ちょっと角度を変えてみると、
考えも出るし、工夫がたくさんでてくるんです。
ちなみに、私もあまりメールは好きではないので
ちょっとしたことは全てチャットや電話で済ませます(笑)
これは1つの例ですけど、
あなたの仕事でもいいアイデアが生まれるかも!
AKI