![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/24573800/rectangle_large_type_2_aaaba488c41508a03e310a9f02ccdf84.jpeg?width=1200)
Photo by
notty78
時には必要?図々しさ
昔から、徒競走や球技大会に成績など
争ったりぶつかり合うは苦手。
そんな理由で、勝負事は避ける事が多く
クラスメイトに
徒競走で勝ちたいから、わざと負けて
と言われればワザと遅く走ったり、意見がぶつかりそうな時は自分の考えを押し込めたり、喧嘩や争いになるくらいならそれで良いと思っていました。
色んな意見や考え方が、ぶつかって混ざり合って生まれる事もありますのに
誰かがいてもいなくても、自分1人で立てる強さは鍛え続けて、持ち続けていないといけない。
どんな場所でも、どんな形でも
生きている限り戦いは起きる。
誰かを蹴落とす事ではなく、正々堂々とぶつかり合える強さと、相手を受け止める優しい強さをもって
必要なぶつかり合いもあると、今は相手とちゃんと向き合う。
それまで"自分なんか"
と思いがちだったのが"自分だって"と思える様に。
わがままじゃない
ほんの少しの、ずうずうしさ
それが勇気でした。
私にとっては