『花』あそび22🎵
おはようございます( ^^)✋
予約の花屋「花工房ぴっぴ」
店主のあき子です!
毎週木曜日の朝、気軽に楽しめる季節のお花をお伝えしています。
植物は👀観て、✋ふれて、香ることで、私たちの気持を、行動をサポートしてくれます。
今日のお花『リンドウ(竜胆)』
あなたの💚をセルフチェック😊してみると・・・最近どうですか?
①テンションは高めなのですが・・・
よくわからないけど空回りしているみたい😒!?
②最近よく、赤ちゃんや、散歩中のワンちゃん、と目が合うというか・・・見つめられます😅
③失恋💔しました😢
🍀🍀🍀🍀 🍀 🍀
①の方
青色のリンドウがオススメです。
まだ気がついていない、あなたの中の、あなたが感じている違和感に気づくかもです😜
②の方
キャッ😆
ピンクのリンドウをどうぞ!
あなたの声がけを待ってる人がいっぱいです、いろんな方との会話をスムーズにします。
👶語も🐶語も、わからないと慌てますよね😅
③の方
そういうこともありますよね😢
白いリンドウをぜひぜひ
原因がはっきりている落ち込みをサポートしてくれるはず!
そして次の🎵トキメキヘ😜
🌿🌿🌿 🌿 🌿 🌿
💡リンドウについて
旬は9月~11月
色は青紫、赤紫、水色、白、ピンクなど
原産地はアフリカ以外😲
アフリカを除く世界中に約400種、日本だけでも20種ほどが自生しているそうです。
もともとは野生の花で群生することなく・・・単独で自生する特性があるそうです。
個人的に群生しないというところが気に入ってます😜
昔から薬効があるとされています。
十月から十一月に採取された、根の部分を水洗い後、天日干しにて乾燥させたものが薬草として利用されることになるそうで📖非常に苦いそうですよ😅
昔話もいろいろありますが・・・
別の機会にしますね🎵
🌿🌿🌿 🌿 🌿 🌿
💡リンドウの歴史
リンドウ(竜胆)は「枕草子」(64段)にも記述があるほど、むかし、むかしからある人気のお花です。
(清少納言さんは1.000年ぐらい前かしら💦)
💡切り花を楽しむ時の注意点
直射日光はさけてください。
エアコンの風にもお気を付けください、とても苦手です。
この時期、お水替えは必須✋です。
なので、飾るお花は少なめがオススメです。
💡花、植物をより楽しむには
気軽に話しかけてあげます(o^^o)
今日も読んでくださってありがとうございます💕
また、来週の木曜日に( ^^)✋
以下おしらせ👇です
いろんな方に花を活用していただきたく、『ZOOMでおしゃべり会』のモニターさん募集を来週から開始いたします😁
たくさんの方にモニター体験していただけると嬉しいです。
詳細は後日(^^ゞ
今のあなたにピッタリのお花をお伝えします~🎵
よろしくお願いします。