![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105219424/rectangle_large_type_2_c298b5dccfcb1fcac61a9b4e62313b24.png?width=1200)
海外旅行準備日記_5/10 海外旅行保険に加入
📚前の日記
あちこち海外旅行へ行きますが、クレジットカード付帯の保険だけでは足りないと考えているので、毎回海外旅行保険に加入しています。
企業が社員を海外赴任させたり、リスク地域へ長期出張させるときの手続全般を担当していたので、海外旅行保険の重要性は理解しているつもりです。
海外旅行保険の重要性について分かりやすくmy bestにまとまっていました。https://my-best.com/1779
海外旅行へ行かれる方はぜひこちらを読んで保険加入をご検討いただきたいです。
私はいつも損保ジャパンのoff!に加入しています。
過去に勤務した企業はどこも損保ジャパンのoff!を利用していたので、個人的にも海外旅行ではoff!に申し込んでいました。
実際に旅行先で体調が悪くなったら、気持ちも体力も余裕がなくなるので、手続きや段取りをよく分かっているお馴染みの保険が頼りになります。
特にキャッシュレス治療ができる提携病院が多いのがoff!の強みだと思います。
残念なことに、今回の旅行先は日本人旅行先としてはメジャーではない国々なので、提携病院がなかったです。
今回の旅行ではoff!にこだわらなくてもいいかなと思い、my bestで紹介されている各社の保険を比較してみました。
どこの保険会社もバルカン諸国では提携病院がなかったです。
各社のサイトを見比べながら、損害賠償責任1億円以上でoff!のバランスプラン以上の補償がある保険商品に絞っていきました。
コスパとLINE電話で緊急時の連絡ができる便利さがありがたいと思い、HISのたびともに加入しました。
Webでの申し込みは簡単だったし、支払完了後に英文・ユーロ建ての保険証券もすぐにダウンロードできて便利でした。
ブルガリアは入国の際に相当額の保険加入の証明を求められるという情報も目にしたので、念のため保険証券をプリントアウトして持参するつもりです。
海外旅行保険は旅行期間が31日を超えると途端に保険料が高額になります。
スペインに長期間行った時はSafety Wingで保険加入しました。
バックパッカーで世界一周に行かれる方などはこちらも選択肢に加えてみてください。
海外旅行比較サイトでは海外の保険会社は選択肢に含まれていないと思いますので、比較サイトだけでなく自分で検索してみるのがいいと思います。
📚次の日記