
【モニター募集】近道なんてない。”自分より稼いでるあの人”を気にせず前に進む方法。
未経験のFPに相談したい人なんて誰もいない。
そんなこと、私が一番分かってた。
それでも、「未経験からSNSで集客できる」という甘い言葉に誘われ始めたインスタ。
インサイトに訴えればクリックしてもらえる
TTP(テッテイテキニパクル)すれば未経験でもバズれる
リールをバズらせたらフォロワーが増えて、相談してもらえるかも
今だから言える。
私が血眼になってインスタをやってた理由は、苦労せずに稼ぎたかったから。
めっっっちゃ恥ずかしいけど、これが本音です。
当たり前だけど、ちょっとやったくらいでうまくいくはずもなく、精神的に限界がきて5ヶ月で更新ストップ。
いろんな人からアドバイスをもらって、泥臭ーい活動を始めました。
友だちに「相談乗るよ」と言って回る。
地元のイベントでセミナーをさせてもらえないか無数のメールを送る。
活動を広げるためにテレアポする。
チラシを配って無料相談をする。
準備込みトータル4時間かかる相談を、時給換算700円で受ける。
こういったことをやってきて、こんな感じで成果も出てきました。
でもね、1つ問題があるんです。
この泥臭い活動、お金にならない。
3年後5年後を見据えたら、必要なことだってはっきり言えます。
でも、今稼げるわけではない。
/
〇ヶ月で〇万円達成しました!!
\
つい先日、noteを開いたらこんな感じの記事が目に飛び込んできました。
その瞬間、心臓が5㎝くらい跳び上がった。
かろうじて息をしながら、夢中で記事を読み進める。
多分、読んでる間まばたきしてなかったと思います。
読み終わったときには、スマホを持つ手にじんわり汗をかいているのがわかりました。
そのあと。
心のなかからいつもは蓋をしている感情が顔を出してきた。
” 羨 ま し い ” って。
私だってもっと稼ぎたい。
私も人に「〇万円稼ぎました!」って言いたい。
すぐ稼げそうな道はどこかな?
FPは副業ってことにする?
下の子小学生になってバイトでも始めたら「年収〇万円」って言えるかなぁ
……いっそのこと会社員に戻る?
あっという間にここまで落ちました。
いやね、世の中にお金を稼ぐ方法はたくさんあります。
何したっていいんです。個人の自由。
でもね、心のなかの自分が言うんですよ。
そもそも何でフリーランスになったんだって。
本当は何がしたいんだって。
稼ぐためなのか?
他の人に〇万円稼ぎました☆ってアピールするためなのか?
すごーいって言ってもらうためなのか?
違う。
違う。
私はFPがやりたい。
この仕事を一生やっていきたい、そう思ってフリーランスになったんです。
そのためには今やってることが大事だって。
近道なんてない、って。
わかってるんです、本当は。
でもね、”羨ましい”って気持ちはなかなか収まらない。
そのときです。
そのときに見るんです。ライフプラン。
私が資格を取って以来、夫と一緒に作っている我が家のライフプラン。
老後までのお金のシミュレーション表です。
それを見ると、はっきりわかる。
私があと5年下積みしても、我が家の老後までのお金に問題はないということが。
そのあと、財布に入っているレシートを出して、Excelに打ち込みます。
すると今月も想定している支出内で推移してることが確認できる。
必要な金額を貯蓄できるペース。
大丈夫。
”あの人”より稼げていなくても、我が家には何の問題もない。
こうやっているうちに、さっきの羨ましい気持ちが小さく小さくなっていくのです。
「FPにライフプランを作ってもらったことがある。」
こういう人は結構多いと思います。
でも、もっと大事なことは、「ライフプランを自分で作る」ということ。
お金のことってすぐに状況が変わります。
FPに作ってもらったライフプランの数字が変わって、意味がなくなっちゃったなぁという話もよく聞きます。
2024年4月。
支出を記録していくなかで「物価が上がっている」ということをはっきり認識しました。
食費が想定していた金額に全然収まらなくなってきた。
同じ時期に年中になった下の子が習い事を始めて、それだけで年間10万円以上も支出が増えたのです。
おまけに私も稼げていない。
最初は小さかった不安が、どんどんどんどん見て見ぬふりをできないくらい大きくなっていくのがわかりました。
そこでやったのが、ライフプランの見直し。
増えた支出を反映させて再度シミュレーション。
すると、年間で貯蓄できる予想額は減るけれども、老後までに資金が底尽きることはなさそうだということがわかった。
問題ない。
ふーっと肩の力が抜けました。
結果的に、去年1年間で当初想定していた金額を貯蓄できています。
OKなんですよ。
物価が上がっても、習い事が増えても、私が下積みに時間を使っていても、お金の面から心配はないんです。
だから、「ライフプランを自分で作る」「自分で家計管理をしていく」ということが大事。
特に駆け出しフリーランスにとって、
時間がある今のうちに家計の土台を固めるのが重要だと思っています。
でも、自分の家計のことを1人で冷静に見るのは意外と難しい。
ネットの情報を試しても、なかなかしっくりこないというお声もよく聞きます。
ということで。
/
ファイナンシャルプランナーとマンツーマンで進める!
3ヶ月間の家計レッスン!!
\
note限定モニター価格で参加してくださる人を募集します!
※モニターの個別説明会参加者を3名様募集いたします。
※あと1名様です!!
※応募方法は本記事の最下部に記載しています。
以下の文章をすべてお読みいただいたうえでお申し込みください。
自分ではなかなか冷静にみれない家計のことを、第三者であるFPと一緒に洗い出し、「自分で」家計を管理する力をつける3ヶ月のレッスンです。
5回のオンライン面談と、期間中のLINE相談で「見ないふり」をしていた家計を徹底的に洗い出し、環境変化があっても【続けられる】状態を目指します。
数々のお客様のご相談に乗るなかで、集中して家計を整理したのちに一定期間習慣の定着を図るサービスが最も効果的だと考え、今回このサービスを組みました。3ヶ月間継続のサービスは初めての試みのため、モニター価格でのご提供となります。
また、今回はお試し企画として「前に進む」ための壁打ちサービスもご用意しました。
駆け出しフリーランスの守りと攻め両方を強化する3ヶ月になっています。
以下【オプション:発信、営業の壁打ちサービス】の項目をご確認ください!
<3ヶ月後に期待できること>
・「案件獲得しました☆」「月収〇万円達成しました☆」というポストで心が揺さぶられても、「私が今稼ぐ必要があるのはこの金額」といつもの自分に戻ってこられるようになる。
・他の人を気にせず「じゃ、今日は3件新規のところに応募してみよう」と迷うことなく前に進めるようになる。
さらに、家計を自分で管理できるようになると、こんなことが起きます。
・なんとなく不安な教育費や老後資金から逆算して、今年いくら貯めればいいかわかる。
・貯めたい金額から逆算して「今月使っていい無理のない金額」がわかるから、「またカフェに行っちゃった」などとお金を使うときに罪悪感がなくなる。
・支出をほどよくチェックしているから家計の異変にいち早く気づき、ライフプランを修正できる。結果、1年で貯めようと思っていた金額が貯まる。
・駆け出し期で自分が稼げる金額は限られていても、家計を適切に管理することで収支バランスがよくなる。結果、思っていたよりも貯蓄に回せるということが起きる。
(全部我が家に起こったことです!)
無料相談ではない、相談料を頂戴するFPだからこそ、徹底的にあなたの変化に向きあいます。
無料で相談できるFPは、保険などの金融商品販売手数料が収益です。
そのFPは、保険や投資商品につながらない「あなたがいくら稼ぐべきか」という相談に乗ってくれますか。
あなたが自分で家計管理をしてライフプランをつくれるよう向き合ってくれますか。
「商品をセールスされない安心感のなかでお金の相談をしてみたい。」そんな人のお申し込みをお待ちしています。
<今回のモニターをおすすめする人>
・人の収入に動揺する自分を卒業して、まっすぐ夢に向かって積み重ねるように仕事をしていきたいと思っている人
・自分の家計を俯瞰して無理のない収入目標を立てたい人
・FPに相談したあとも自分で家計を管理し、収入目標も調整できるようになりたい人
・自分の家計を整理しようといろいろと試しているが、なかなかすっきりしなくて悩んでいる人
・他の人がやっているやり方ではなく、自分に合った家計管理の方法をFPに一緒に考えてほしい人
<今回のモニターにお申込みいただくメリットの少ない人>
・FPに代わりに家計管理をしてほしいと思っている人
・お金に関する資料などを準備する時間を作れない人
・支出の記録などを、期間中に自主的に取り組む気のない人
→FPはサポートをしますが、取り組むのはご相談者様ご自身となります。
・ご家族とお金の話をできない人
→資産全体を把握する必要があるため、配偶者の協力が得られない場合にはご相談が難しいケースが多いです。
・精神面、体調面のコンディションが優れない人
→お金の整理は気力を要します。まずは体調回復を優先し、万全のタイミングでお申し込みください。
私みたいに”あの人”と比べて「いっそのこと夢なんか諦めちゃおうか」となる前に。
お金のモヤモヤを甘く見てはいけません。
駆け出しの今こそやるべきだと、個人的には考えています。
お金に惑わされず前に進めるようになる、家計レッスン。
今回は、お申し込みの前に個別説明会を設けることにしました。
だって、話したこともない人と3ヶ月みっちりなんて……心配ですよね?(笑)
説明会参加者、3名様限定での募集となります。
「気になるから話を聞いてみたい」というあなたのご参加をお待ちしております!
詳細は以下でご確認ください!
【3ヶ月間のイメージ】
レッスン期間中3ヶ月間のイメージ図は以下の通りです。面談はすべてオンライン(Zoom)となります。

・最初の1ヶ月で集中的に家計を整理し、続く2ヶ月間で管理方法の定着を目指します。
・期間中はいつでも家計管理についてLINEでご質問いただけます。(ご質問の内容によっては、本サービスではご回答いたしかねる可能性もあります。その場合には別のサービスをご案内させていただきます。)
・スケジュールはイメージです。お互いに無理のないタイミングを調整していきます。基本的に面談は平日日中となります。
・詳細は説明会でご質問いただけます。
【各回面談内容と準備していただくもの】
説明会(30分)

内容:1対1のオンライン面談で本サービス申し込みにあたってのご質問をお受けできます。当方からは簡単なヒアリングを行い、本サービスがお役に立てるかどうかお互いに確認を行います。
※説明会のみの参加は無料です。
※詳細は下部【説明会についての注意事項】をご覧ください。
ご準備頂く資料:なし
面談①全体の把握(90分)

内容:バランスシートを作成し、資産の全体像を把握します。
自分1人じゃ手を付けにくい大きなお金の動きを確認していきます。
ご準備いただく資料:1年間の収入がわかる資料(源泉徴収など)、貯蓄残高の推移がわかる資料、住宅ローンの残高がわかる資料など
面談②ライフプランの作成(90分)

内容:ライフプラン表の作成
ご相談者様ご自身にFinancial Teacher Systemというソフトのアカウントをご作成頂き、FPと一緒に画面を見ながら入力していきます。
自分で入力するので、その後入力項目に変化があっても自分で調整できるようになります。
ご準備いただく資料:保険、ローン、資産運用商品、年金等の情報が分かる資料
面談③最適な家計管理方法のご提案(90分)

内容:お一人お一人に合わせた家計管理方法のご提案
上記はエクセルの管理表となりますが、お一人お一人の状況やご意向に合わせて、アプリでの管理や手書き家計簿を含めてご提案させていただきます。
「SNSで人気のやり方は自分に合わなかった」という人でも、性格やご意向、生活スタイルなどを加味して一番よいやり方を一緒に模索していきます。
ご準備いただく資料:直近の支出が分かる資料(クレジットカード明細やレシートなど)
面談④&⑤家計管理進捗状況の確認(各回30分)
内容:1ヶ月間の家計管理進捗状況の確認、不明点の解消
面談③までの内容をもとに、1ヶ月間ご自身で支出記録を付けていただきます。細かい疑問点はLINEで随時ご相談いただけます。
面談時には進捗状況を確認し、一緒に振り返りをしていきます。
ご提案した管理方法がしっくりこない場合には変更を検討し、最適な方法を探します。
月に1回の面談を1ヶ月繰り返すことで、家計管理習慣の定着を図ります。
ご準備いただく資料:1ヶ月間の支出記録資料
LINE相談の活用例
期間中はいつでもLINEでご相談いただけます。
<活用例>
・指定された資料が準備できない!代わりとなる資料はどんなものがある?
・面談で聞きそびれた事項を聞きたい!
・この支出、なんの費目に入れるべき?
・支出の記録を忘れそうだから1週間に1回リマインドしてほしい など
※ご質問の内容によっては回答にお時間をいただく場合があります。
※サービスの範疇を超えると判断した場合には、別のサービスをご案内する可能性もあります。
【オプション:発信、営業活動の壁打ちサービス】
こちらは完全お試し企画となります!!
家計管理をして自分の適切な収入目標を知ることは、いわば守り。
大切なのは、守ることと同時に少しずつでも攻めること。
誰もレールを敷いてくれないフリーランスだからこそ、この部分も大切です。
しかし、「ちょうどよい距離で相談できる」そんな相手は案外見つけるのが難しいもの。
コンサルだと費用が高すぎる。
スクールよりももっともっと個別のこと。
先を行くトップスターじゃなくていいから、自分と同じ苦労を知っている、ちょっとだけ先を行く人。
自分の足でしっかり進みながら、定期的に相談できる。
「これどう思う?」「方向ずれてないよね?」と確認することで、「私がやってること、これであってる」と確信しながら進めるようになるのです。
そんなちょうどよい距離で相談できる人がいたらなぁと私自身ずっと思ってきました。
そこで、今回のお試し企画。
毎回の面談時に、家計レッスンに加えて畑野に発信や営業活動の壁打ちをしていただけます!
アカウントの方向性の相談や、noteの下読み・感想、記事のアイディア出し、営業先のアイディア出しなどが可能です。
これまでの活動内容と、その間の思考についてはマガジンにまとめています。「使えそうか」のぞいてみてください。
私自身、FP業は未経験から資格を取って活動してきました。
あらゆるSNSで長らくフォロワー2桁というしんどい時期を乗り越え、有料記事を20件以上販売したり、30回以上の面談をしたりと少しずつ成果が出てきています。
毎回の面談時に「こんなんやってるけどどう思う?」というような気軽な壁打ちとしてお役に立てたらと考えています。
内容はご要望に合わせて調整可能です。
説明会の際にこちらのサービスご利用の意向をお聞かせください。
※もしこちらのサービス単体でのご希望がございましたら以下お問い合わせより【壁打ちのみ希望】とお送りください。
お問い合わせ | note(ノート)
【価格】
18,000円(税込み)
5回の面談+LINE相談(面談①~面談⑤の期間中)含む
※オプションの【発信、営業活動の壁打ちサービス】を追加した場合でも追加料金は発生しません。
※説明会終了後、お申込みいただく場合には面談①の前に決済をお願いしています。
※次回募集は数か月後の予定ですが、価格は今回が最安となります。
【よくある質問】
Q.なぜFPへの相談が有料なのでしょうか
A.商品販売による手数料収入がないためです。
私が所属するFPサテライト株式会社は金融商品を一切取り扱っておりません。
そのため、お客様ご自身に相談料をご負担いただくスタイルとなっています。
それによって、商品販売に偏らない中立な立場でご相談に乗ることが可能です。
よろしければこちらの記事もご覧ください。
▷「FP相談……無料じゃないの?」と思ったときに読むnote
https://note.com/preview/na9e8517f02b5?prev_access_key=e05a5b97955c819e2f213b88ace2de5a
Q.本サービスで相談できないことはありますか?
A.本サービスでは、本記事に記載のある内容以外ご相談いただくことはできません。
以下の項目についてご相談をご希望の方は、所属会社HPよりお申し込みください。(モニター価格なし)
保険分析・提案/住宅ローンの繰り上げ返済のシミュレーション等の整理が必要となる詳細な計算/通信費の見直し等に関する調査代行/他ご相談者様に代わって調査を行うこと等
Q.単発のライフプラン相談は可能ですか?
A.単発のライフプラン相談は随時受け付けておりますが、モニター価格の設定はありません。
以下のリンクより【お金のよろず相談】【希望するFP:畑野晃子】をお選びいただきお申込みください。
Q.以前相談しましたが申し込んでよいでしょうか?
A.もちろんOKです!!
Q.フリーランスではありませんが申し込んでよいでしょうか?
A.もちろんです。フリーランスに限らず家計を整理して「いくら稼ぐべきか」を知ることは重要ですし、自分で家計を管理する力は必要だと考えます。
Q.同業ですが申し込んでよいでしょうか?
A.今回のモニター企画はFP業以外の方を対象にしておりますので残念ですがお控えください。
壁打ちサービス単体のご利用のご希望がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
【ご相談を受けられたお客様の声】
以下は畑野にご相談くださったお客様の感想です。(掲載ご了承済み)
単発のご相談を受けられてのお声となります。
売込みがないという安心感だけで、こんなに素直に話せるんだなと自分でも驚きました。でも、保険屋さん以外に素直にお金の相談できる機会って中々ないので、今回本当に良かったです!貴重な機会をありがとうございました!
大変勉強になりました。お金のことはなんとなくよく分からなくてどう考えたらいいかも分からない状態でしたが、クリアになった気がします!ありがとうございました!
いろんなパターンをシュミレーションしてくださったので、具体的にどうアプローチしたら希望が叶いそうなのかを考えるいい機会になりました。こどもも一緒で立ったり、一時音を消したり落ち着かない様子だったかとは思いますが、暖かく対応して下さってありがとうございました。今後の生活について漠然とした不安がある方は、一緒に細かい数字から考えてくれるのでおすすめです!
【畑野あきこのプロフィールはこちら】
【説明会についての注意事項】
・説明会は、1対1。オンラインでの開催となります。
・説明会のみの参加は無料です。説明会参加後、本サービス申し込みにあたっては、初回面談前に全額決済をお願いいたします。
・説明会では、こちらから本サービスの説明をしたうえでご質問をお受けします。また、簡単な状況のヒアリングを行います。
・本サービスへの申し込みにあたって疑問点を解消していただくための機会ですので、説明会での家計アドバイスなどは行っていません。
・説明会に参加し疑問点を解消後、本サービスへ申し込みを行わないことももちろん可能です。ただし、説明会参加者様の人数自体も制限をしておりますので、本コースへ申し込む可能性のない方の説明会参加はどうかご遠慮ください。
・以下に記載の方法でお申し込み後、日程調整を行い個別に開催日程を決めていきます。
【お申し込み方法】
以下のリンクより連絡用LINEにご登録のうえ「説明会希望」とお送りください。
※返信は手動となりますのでお時間をいただきますことをご了承ください。
前回はご用意したモニター3枠が1日半で埋まりました。
お早めにご検討いただくことをおすすめします!
お金のモヤモヤを「見ないふり」はもうやめて、一緒に向きあいませんか。
あなたが迷わず前に進んでいくお手伝い、させてください。