![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/35294893/rectangle_large_type_2_29d4abc18180566117e6bad9b8d5df03.jpg?width=1200)
ライターあきこ、なぜ毎日書くことがあるのか。
※写真はひらめきと着想の泉のイメージです。
ライターあきこ、今日ある方たちとお話しているときに聞かれました。
「どうして毎日書けるの?」と。
毎日どうやってネタを考えているのか、改めて考えてみると自分でも新鮮でした。
毎日続けると宣言してしまったので、日々のできごとについて「今日書けることはなんだろう?」と考え
無理にでも書いているから、というのも理由のひとつではあります。
ですが、最大の理由は、
「ちょっとしたことも特別なできごととして捉えているから」です。
たとえば、毎日ネタを思いつくなんてたいした事ではないと思っていました(もちろん、一記事のボリュームによっても負担感は変わってくると思います)。
ですがお友達から聞かれたことで、
「あ、それって人によっては難しいことなのね」
と気づきました。
気づいただけでなくその瞬間に、
今日のトピックは
「ライターあきこが毎日書ける理由」
に決まりました。
…と、こんなふうに!
取り立てて書くことでもないなぁとか、
あえて誇ることでもないなぁとか、
そう思うことこそ宝の宝庫で、
ライターあきこはスポットライトを
当てたくなります。
そのあたりの意識の向け方。
わたしにとってはアフター5に
会社員あきこからライターあきこに
切り替えるためのだいじなポイントだったりします。
そのお話はまた別の日に^^
今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。ライターあきこでした。