#舞台猫の手 を終えて
ちゃす。
くぐえです。
普段は痛いポエムを書いたり、勢いだけやたらある映画レビューをしています。
11/7から11/11まで
両国・AirStudioにて、「猫の手も借りたい」
という舞台に出演させていただいておりましたゆえ、
その振り返りとなります。
はてさて。この台本と出会ったのは今年の年明けでございました。
年明け直後に、演出の西別府さんからあけおめ+オファーを頂きました。
初めてのオファーでしたので、大変嬉しく、二つ返事で出演を決めました。あと小躍りなんかしちゃったりして。
カエデかな?ヒヨリも頑張れるな?
と思ってたら猫でした。
俺、犬派なんよ。どないしよ。と普通に困惑。
その後何故か「うん!就職しよう!」と謎スイッチが入り(ほんとになんでかわからん。)、就職担当の方に苦笑いされながら、なんとか有給が発生する時期と稽古〜本番時期が被るようにし…
まじ大変だった。なんでこう私はいれなくてもいいギアを入れるんだ。ねじ込むにちかいな。
年明け〜就職〜稽古期間までの間が待ち遠しくあり、不安でもあり。
常に頭の片隅に「どうしようかな〜猫」みたいなのがありました。
で、まあ、企画書やスケジュール等々届き…。
これは私の予想外というか。読み違いというか。
なんか私の出れる稽古、4日しかなかったんですよね。
横転、横転、大横転。
もうね、あの、パリ五輪で金メダル取れるレベル。
床ね。鞍馬でもいいよ。
まじでか。嘘だろ。1年半ぶりで、出ずっぱりで、4日…?
びっくりウーマン。
せめて顔合わせも稼ぎてえ!と思って、急遽zoomを用意して頂き、そこで久岡とちょこさんとかつさんとニコニコし…。
ついでにいたちゅきちゅき直人さんとも交流を深め…(*¨̮*)
はーーーん😭顔合わせも出たけどパソコンの中だし、そんな聞けなかったよ〜となてり。
胃を痛めながら1日目の稽古に向かいました。
普通に道に迷った。不甲斐ない。ありがとうふみこ。
楽しかったな。不安だけじゃないんだ、このドキドキって、と思った。
その夜のご飯会で「くぐでよかった〜!」とみんなが言ってくれてとりあえず肩の荷が降りました。
いつも思うことです。
たまごサンドでも、猫でも私は多分夢中でやれたと思いますが、その現実は来なかった。ならこの現実で頑張るしかねえんです。
そう思うからこそ、毎回自チームが特別になるんですが、今回のコーヒーはなんか別でしたね。
みんな優しい。
本当にありがとう。
居心地最高。Love Forever
ふみちゃんへ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161738343/picture_pc_d1c2e73c90ed36ab007690571b0ccb73.png?width=1200)
お前ってやつァ、ほんとにまじか!って思うことあるよ。それは折りみて話すよ。面と向かってね。
ふみちゃんのいい所は頑張りすぎるところで、悪いところも頑張りすぎるとこだな。と思いました。
車のエンジンで空を飛ぶようなことをする。
そんなん絶対馬力が足りないし、ガタきてんのに、見えてんのに、バレてんのに、なにか別のもので埋めて保っている。
私は言い続けるよ、自分のこと大事にしてねって。
おバカさん。愛しているので、長生きしてください。
なんなら一緒のお墓入るぞ。コノヤロウ。
私があんたの居場所だよ。
お互い成長した場所でまた会おうな。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161739363/picture_pc_e6f586c9a6a2459b738efb2ad9a98478.png?width=1200)
久岡。
おお、丸顔よ、偉大なる丸顔よ。
会えて本当に良かったよ。
この人は特別優しい人です。
気も回せるし、人の痛みとか察せる。
おまえが相方のひとりでよかったよ。
初日、あんだけ乱暴にしてすまんな。明らか動揺しているのわかったよ。うける。またやるわ。
また会おうね。今度は質量のある芝居してみたいよ。
それまでに俺は顔を四角くします。
てか普通に遊ぶぞ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161740289/picture_pc_a6c647dec7c9d42c80bdfc92bc1ee4b1.png?width=1200)
かつさん!
別班の同じ役をやって、ようやく同じ班に。
しかも絡みのある役。
まーじでやりやすかった!
なんだろう。質感としては牛皮とかに近いよの人。
優しい人で面白い人。
尊重してくれるし、誰かのために怒れるし。
ほんとに強い人。お父さん役がバッチリハマったのに、遊び心を忘れないのがその秘訣ですよね。
また会いたいです。また振り回したいです。ふふふ。頑張ります、私。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161741570/picture_pc_644d8e12216ca3ae5dd7bd350a6b959c.png?width=1200)
角掛・面白・みなみさん
フライヤーで「何だこの美人さんは」と思っていて、いざ会ったら「なんだこの美人で面白い人は」となる。愉快オブ愉快姉さん。
ピグレット上手すぎる。
みなみさんのゆかりさん、本当に優しい。
猫としての裏話ですが、ゆかりさんが来た時はわりと居心地がいいのです。
なので、毎日でも来て欲しいなと思っています。
カエデとヒヨリ応援団長なので、猫は。
隣で見守ってくれるゆかりさんを作り上げてくれて本当にありがとうございます。
楽しくお芝居出来ました!✌️
また会いたい〜!
ドリフみたいなのやりましょ〜笑
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161743998/picture_pc_6f4295e359201e66c00afa5e9735a0b7.png?width=1200)
よっちゃんあらため石倉くん。
すげえ低いところで面白い人間。
あんまいないよ、そのテンション感で面白い人。
回を追うごとにゆかりさんとの兄弟感が強くなっていき、回を追うごとに大暴走していった。
単に「すげえなあ」と思っていた。
猫としてはあんま来て欲しくない人なのだ。
なぜかというと、ヒヨリはカエデとくっついて欲しいから。
元気でいろ。Xにたまに上がってこい。
でもサンダルでチャリこぐのはやめといた方がいいと思う。
また会おう!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161744493/picture_pc_5c7752e31919126b7f28fe4e03a37f63.png?width=1200)
ねえ、私、藤子との写真バカみたいなのしかないんだけど。
出会えてよかった人間。
私は藤子がすごく大好きなので、これは言い続けますよ。大好きですよ。
この人ね、ゲラなんよ。(n回目)
ほまに、失礼なくらい笑う。
普通に多分気が合うので、絡みのある役をやらせてくれだれか。
こだわり抜く人です。かっこいいのです。
着付けをね、して下さったの。毎回試行錯誤してくれて。
お陰様で最後まで崩れず、可愛いままで終演しました。
思えばリアルで会った時、最初にがっつり話したのが藤子でした。
あんなによそよそしかったのに、今じゃ殴り合う中です。
遊び行くぞ。ふははは。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161745002/picture_pc_82fff71d990a6afaef0a75b9f5b97445.png?width=1200)
ちょこさん。
ちょこさんかわいい。
本当に可愛らしい愛らしいお人柄で。
さえさんの仕事モードはパリッと、ふわふわモードはふわふわっと。
これがね、たまらんのですよ。
みんなでお話する時も「うんうん」と頷いてくれて、本当に穏やかな海のような人です。
お芝居に余白がある役者さんが私はすごく好きなんですが、ちょこさんはそのひとりだと思います。
想像できる余地を作れるって本当にバランス感覚がないと無理。
なのですごく尊敬しています。
私とはかけ離れているので、勉強になりました。
考え抜く人なんだな、誠実な人なんだろうなと思う。
出会えてよかった。また会いたいです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161745535/picture_pc_30e5492eb63f3e763b05d274da019d87.png?width=1200)
俺。
俺、そのまんまでしたね。
すみません。楽しくて。
初めて板の上で夢中になれました。
みなさんのおかげです。
ありがとうございました。
猫ちゃん、元気でいろよな。
しんかいさんへ
Tu es vraiment maladroit.
Je pense que c’est très difficile pour toi d’organiser tes pensées parce que tu manques de vocabulaire, et en même temps, il t’est probablement difficile de mettre de l’ordre dans les choses.
Mais ne t’inquiète pas.
Les humains avancent en réfléchissant sans cesse.
Quand ça ne va pas, il y a toujours quelqu’un pour te corriger. À chaque fois, il suffit de te remettre en question et de renforcer ta compréhension.
Courage !
chatGPTが訳してくれたので、意図がちゃんと伝わるかわかんないけど。
要はありがとうございましたってことです。
べっさん、色々言いましたが、お疲れ様でした。
日に日にげっそりして行くべっさんをみて心苦しくなっていました。
飲み行きましょ。猫を初めて持っていった時のキラキラした目、嬉しかったです。
あんだけ言ったのでもう次は無いと思っておりますゆえ、成長して今度は私がべっさんを呼びます。
よろしくお願い致します笑
というわけで!楽しかった!
ありがとうございましたーー!
みなさん、またどこかで!
Bonvoyage!