![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99252901/rectangle_large_type_2_7f061da86c406dc72fb9d3cd1b33aeef.jpeg?width=1200)
QUAKEという昔のPCゲーム
このごろ暇を見つけると「QUAKE」というPCゲームをやってます。1996年にid Softwareから出たFPSの先駆者的なタイトルです。続編も沢山出てますがその初代です。思えばあれから27年なんですねえ(遠い目…
Windows 95が出た直後で、当時の低能PC(133MHz・16MB)でもちゃんと動いたDOSゲーム。ふと思い立ってダウンロードして懐かしさに浸ってます。現行のPCだとリソースモニターに変化が起きないレベルの負荷です。
最近はPCゲームってやらない。ゲームはもっぱらコンソール機(Playstation)です。一時期ゲームの要求スペックが急に高くなり、でもPCを買い替えるほどじゃないと判断して中断。それ以来遠ざかりました。今なら動画編集用PCが手元にあるのでゲームOKですが、今度はやりたいタイトルがないです。
FPSに限らず最近のゲームはやりこみ要素が多くて手が出ない。ちょっと暇な時にと言うより腰を落ち着けてやる感じですよね。そこは課金要素が必要だからなのかな?よくわかりません。
一人で5~10分ぐらい遊んですぐ止めて、また思い出したように続きをやってという遊び方だとオンラインプレイは向かないですね。他の人に迷惑かけちゃう。そもそもソロだからオンラインの恩恵ないし。
QUAKEは今やっても面白いですよ。シンプルに没入できる感じがいいです。たぶんバランスが優れてるんでしょうね。やってみたい方はこのURLからダウンロード出来ます。インストール不要。フォルダを置いて起動するだけ。
今更QUAKEを本気でやる人はいないでしょうけど、あんまり楽しかったのでちょっと情報共有です。そうそう、QUAKEは名作「DOOM」の派生版なので、基本的にはDOOMも同じだと思って下さい。