がんサバイバーに、一番人気の温泉~増富温泉 増富の湯 山梨
3年前のこと、10連休のゴールデンウィーク前に、がんを告知され、大学病院の予約は、長い連休の後。
この連休、できることはいろいろやってみよう。
そう思って、記事にもたくさん書いたけど、たくさん試してみた。
そしてもともと温泉好きなんですが、泊まりでいってきましたよ。
いわゆる、湯治。
昔から、がんの人に人気のある、増富温泉。ラジウム温泉です。
ここは本当にすばらしい。
温度の違うお湯が5種類ある。
24度の源泉、30度、35度、37度、そして、42度。
もちろん、がんだけでなく、いろんな症状に、効能あるんだけど、その症状別に、入り方があったりする。
糖尿には、30度、35度を交互に、30分 とか、高血圧には、これとこれ とか、腰痛、神経痛には、こう とか、入り方がすべてある。
お風呂に、そのしおり、パウチで作ったモノがつるされてるの。
もともと温泉マニアなので、いろんなところ行ってますが、この温泉は、湯治するのに5本の指に入ります。
温度の違うお湯を交互に入りながら、2時間くらい、いてしまう。
更衣室には、竹がしかれたスペースがあって、そこで寝っ転がったり、休憩スペースのお茶はフリーで頂けたり。
外に出たら、自然豊かで、近くの川の流れが聞こえて、空気もきれいでおいしくて、いいところに来たなあ~っていつもうれしくなってしまいます♪
ここは、手術前も手術後も、何回も通ってます。
たぶん、これからの人生、何百回も行くと思います。オススメのお湯です。