デザインは自分の人生に関係ないって思っているビジネスマンに読んで欲しい一冊
「アート興味ないし仕事は見た目以外で勝負!」
「デザイン関係はデザイナーにお願いするから関係ない!」
「大学の専攻がデザインじゃなかったからデザインは関係ない!」
なんて考えている人にこそ読んで欲しい本を見つけてしまいました。
私自身、デザインは自分の人生に関係ないと今まで生きてきました。
でも仕事をしていると人に伝えることってたくさんありますよね?というか人に伝えることがない仕事なんてありませんよね。
人に伝える時、見た目が違うだけでかなり伝わり方って違います。
普段書いている書類とか、
テンプレートをインタネット上で探して、
文章を埋め込んで、
はい、完了。
なんてしちゃってませんか?
私はしちゃってました。すみません。
こちらの本に書いてあるデザインの4つの原則を知るだけであなたの書類も見違えます。
いつもなら本の内容を書いているのですが、今回はあなたご自身の目で読んで、常に手元置いて欲しい。なので何も内容は書きません。書籍で購入されることを強くおすすめします。
必ず書籍で購入してください。そして書類を書く時、履歴書を書く時、プレゼンを作る時などにその都度手にとってみてください。
書類の見え方が変わり、周りからの見え方が180度変わります。
今日も読んでいただいてありがとうございました!それでは!
いいなと思ったら応援しよう!
![渋江 彰寛](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91855977/profile_77aea48c466424e409dd7bcb9f67b628.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)