![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117803217/rectangle_large_type_2_2a8bfc7370f538b37241e257f3a541de.png?width=1200)
VC合説に参加してみた
こんにちは!
ジャフコのインターン生、金融どすこいこと大村です!
今回のインターン生日記は、先日開催されましたVC合説に参加しましたので、その感想を綴ろうと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1696222454160-pU3G1YKriZ.jpg?width=1200)
※VC合説とは、史上初めてとなるベンチャーキャピタル5社が共催した会社説明会です!
〈共催企業〉
ジャフコ グループ
ANRI
Beyond Next Ventures
East Ventures
Skyland Ventures
(詳しくはこちらを↓)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000045.000057515.html
10月1日 13時から始まった本イベント、なんと100名以上の学生が集まっておりました!
これには、すごく驚きました。と言うのも、私の周りにはVCになりたい人がほぼいません。むしろVCという存在を知らない人が圧倒的多数だからです。
大学1年からVCになりたいと言い続けてきた身としては、皆んなにVCを知ってもらえた嬉しさと一般にベールが剥がされたかのような歯痒さを同時に感じました。
何かインディーズバンドを応援する古株オタクかのような心境なのですが、業界としてはパイをより大きくしていく必要がありますからどんどん沢山の人にVCという存在を知ってもらいたいですね。
数年前まで、VCの新卒採用をしているのはジャフコだけでした。それが今や少なくとも5社、知っているだけでもあと2〜3社ほど。ここ数年で、VCの新卒採用が加速しており、業界としても転換期にあるのではないでしょうか。
![](https://assets.st-note.com/img/1696222418594-6AP9ncLeQk.png?width=1200)
VC合説の感想
このVC合説では、VCとはどのような仕事なのか基礎理解を深めることから、各VCごとの特色の違いなど、よりマニアックなことまで知ることができました。
その中でも、各社が掲げるビジョンや哲学の部分は今回お聞きすることができて良かったです。
また、驚いたのは働いている方々にも各VCごとでかなり色が異なるという点でした。
Skylandの方々は赤いハッピを着て参戦されていたので、文字通り色が違っていました笑
総じて、このイベントに参加して良かったです!
今回限りのドリーム合説か、はたまた毎年開催されることになるのか。まだ、分かりませんが、VCに興味が少しでもある方はご参加してみると知識も蓄えながら楽しめるイベントだと思います!
![](https://assets.st-note.com/img/1696222480811-7knUKPTALO.jpg?width=1200)
余談
あと、服装はスーツではなくても良いようです。みなさんスーツで来られると思い着ていったところ、私だけで、スーツのせいなのか、ガタイのせいなのか少し浮いてました…笑