JAFCOインターン卒業&振り返り(新メンバー募集!)
どうも、JAFCOインターン生の「金融どすこい」こと大村です。
この度、6月より半年間お世話になったJAFCOインターン生を卒業いたします!(ネガティブな理由ではまったくないです!)
それに際し、半年間の自分なりの振り返りを「最後のインターン生日記」として綴って参りたいと思います。
ぜひ、電車移動の合間や定食屋でご飯が運ばれてくるまでの特に何もすることのない時間を埋める気軽な感じでお読みください☺
〈宣伝〉インターン生が運用しているXアカウントはこちら!
※起業家・起業を志す方、スタートアップ・VCの関係者の方々、興味ある学生の皆さん、有益な情報を発信しておりますぜひフォローしてください!✨
CMを挟んだところで、それでは本編へどうぞzzzz
1.インターンを始めたきっかけ
まず、JAFCOでインターンを始めた経緯です。私はもともとVCに興味があり、先ほど宣伝したXのアカウントをフォローしていたところ、新しいインターン生の募集を見つけました!
心の声「VCのインターン…面白そう!」と思った時には既に応募していました。
VCでのインターンは近年機会が増えているかと思いますが、限られていることは確か。黒子として活躍し世間一般には知られる機会の少ないVCを知るにはまたとない機会だと、体が先に動いていたのです。(実際VCへの理解度や解像度はすごく高まりました!)
そんなこんなでインターン生として参画することになりました。
2.JAFCOインターンの第一印象
そして迎えた初めての定例MTG@Zoom…今でもこの日が一番印象に残っています!
インターン生の活動を主導されている投資部の坂さん、長島さん、SNS運用など広報PRを担当されている管理部の徳井さんから、JAFCOが目指している姿やインターン生を採用する目的など真剣に語っていただきました。
最も刺さったお言葉は「自由と責任はトレードオフ」
JAFCOでのインターンはなんと業務時間の半分程度はインターン生の自由!
ですが、自由には責任が伴う。欠かせないルーティーンワーク上に自由があるのです!
3.実際にやってみての感想&振り返り
私にとって、初めてのSNSマーケティング!率直にすごく難しかったです…
Xアカウントのフォロワーが伸び悩むこともしばしば。新規企画を提案&実行させていただき最初はかなりインプレッション数が伸びガッツポーズも、マンネリ化してきてしまうとインプレッション数が減ってしまうことが多かったです。
その他の業務では、投資実務に関わることこそないものの海外のスタートアップをリサーチしたり、そこから見えてくるトレンドを自分なりに分析したりとものすごく刺激的で楽しかったです!
海外の最新&最先端の情報を調べ、インプットするスキルは飛躍的に伸びたと振り返ると実感します。
日本はアメリカに比べてスタートアップのサイクルやトレンドが10年程遅れているとよく言われます。つまり、アメリカのスタートアップの最先端を知ることは、日本の10年先をのぞき見しているのと近しいと(勝手に)おもっています。
「今に目を向け、将来を仮説立てる」これが何より私は楽しかったです。
4.〈次なるインターン生へ…〉おすすめポイント!
最終回のインターン生日記も終盤に差し掛かってきました。
ここからは、私なりこの「インターンのおすすめポイント」と、「インターン生に期待されていること」を軽くまとめたいと思います。
ルーティーンワークで躓くところがあればいつでもご連絡ください!
ここで再度CMです。。。
【懇願】Xアカウントフォローしてください!!
〈宣伝〉インターン生が運用しているXアカウントはこちら!
※起業家・起業を志す方、スタートアップ・VCの関係者の方々、興味ある学生の皆さん、有益な情報を発信しておりますぜひフォローしてください!✨
🌟最後に感謝
さいごに…
特に一番お世話になった管理部・広報PR「徳井さん」半年間ありがとうございました!
いつか、Xのスペースへご出演されること楽しみにしております!(予定こじ空けて駆けつけます!)