放送大学話
実は、私事ですが(←全く公的な顔ないのですが😅)
2020年4月からのシーズンに、思いきって
放送大学の科目履修生に登録しました。
この年、下の息子が小学校に上がりました。
今息子は小学校5年生、かれこれ月日は
4年半くらい経過したことになります。
翌年からは、選科履修生として、1年間ずつ
在籍して学んでいます。
始めの1年は、確かオンライン講義ばかり
登録しました。
娘がこの年(当時小学校5年生)から通常級に
転籍して、33名のクラスメイトとの生活を
スタートさせました。
申し込んだ時はまだコロナ禍の騒ぎはなく、
(2020年1月の割と早いうちに申し込んだため
ダイヤモンド・プリンセス号の話もまだ聞いて
いませんでした)かといって特別支援学級に4年
いたのが日常でしたから、一日にまとめて
試験の為に休むというのは難しそうだと判断。
だから最初に選択したのは確かオンライン講義
ばかりなのです。
そしていざ4月になったらあの緊急事態宣言
連発の騒ぎ。予感は別の格好で当たり、
試験で学習センターに行けませんから、
講義から小テスト、レポート等などを全部
放送大学のオンライン講義コーナーの中で
収まってしまいました。成績もそのレポートや
小テストの結果でつけられました。
私は最初の1年をこんな感じでスタート
させました。しかし、オンライン講義は
利点ばかりでもありません。レポートを
考えるのが中々大変です。久しぶりに
講義のレポートを書くので、レポート用紙や
メモ用紙の裏、ノートに取り敢えず書いて
頭の中を整理してまとめました。
翌年からは、1つずつテレビ番組の講義を
見ることにしました。ラジオ番組の講義も
当時はradikoで配信してたので、頑張って
聞きました。
テレビ番組は録画して、子供達が学校に行った後
仕事に出かけるまでの間に見たり聞いたり、
休みの日に回したり。基本的には流し見
する(流し聞きする)感じです。下手すると
私、リビングで横になりながら見てる事も
あります。こんな事、通学する大学では
絶対に不可能です!🤣
見た(聞いた)時には一応へーとは思って
いますが、実は頭の中にあまり入ってない?
おかしいなぁ、教育の分野は門外漢だから、
教育を中心に学校のこと、人間の心理のことを
学んで下地を作ろうと意気込んだのに。
最後、期末試験(前期は7月の15日の週、後期は
1月20日前後の週に8日から10日)の時にだけ
テキストを見て該当するページを調べて
解答していっちょ上がりな感じです。(おい!)
2021年や2022年辺りは、確かマークシートが
送られてきたので、家で調べながら
解答しました。
昨年は、50分以内にパソコン(私は試験を
パソコンで受験してました)に向かって
解答を打ち込みました。
中間試験に当たる通信指導はマークシートが
送られてきていたものは、郵送して提出して
いました。紙が手元になければ送ったとわかる
ため、私にはこの方が合っていました。
たまに、講義によってはマークシートがない
ためパソコンで通信指導を提出する必要が
ありました。確かに解答提出後にすぐ解答が
出るからいいのですが、実は私、画面を
長い時間睨めないのです。目の奥がズーンと
疲れてくる為、勉強で使っているとわかって
いても辛いのです。しかし今年の後期からは
マークシートで通信指導はないのです。
辛いなぁ。特殊郵便も無くなるのかなぁ?
今年は夏休みに集中講義で学校図書館司書教諭を
取ろうと手続きしたら、「選科履修生では
だめなんですよ~、私は何か1つでも教員免許
持ってないもんで。この場合は全科履修生で
あれば受講できます」という本部からの回答を
5月の申込の際にいただきました。
だから、今年の夏はちょっと時間があります。
まあ、中3の娘のサポートに専念できると
思って発想を変えることにしました。
となると、来年全科履修生に申し込みして、
放送大学に編入する?んでもって卒業する?
考えてなかったけど、ありかもしれないと
考えるようになりました。
そうなると、編入したい名大の教育学部に
単位が認定してもらえる為には、放送大学の
講義をもう少し頑張って取ったほうがいいのか?
とか悩んでます。狙うエキスパートは
単位が取れたので、お盆過ぎにも申請する
予定です。(お盆過ぎに、後期の履修登録が
あるので)入学後どれだけ単位認定をして
もらえるかは不明ですからねぇ。🤯
もう今から考えてる?気が早いなぁ、私。
しかしながら、試験を突破して記憶が
飛ぶ(😂)とはいえ、教育の世界を知ると
その時だけでも驚かされる事がたくさん
ありました。ある種の業界用語!
生徒時代にはそんな事気にしてられないもん、
なるほど学校に大人になってから行くと
そういう目で子どもと接するからそうなるのか
ということが、かなりありますね。
心理と教育を中心に考えてますが、情報の
コースも絡みが今時は多く、試験結果待ちの
現在、要項を見ながらかなり迷ってます。
来期何を履修するか。面接授業はまだです。
後期で閉講する講義を取ろうか、気にせずに
思ったもの3つ取るか(私のペースでは、最大
3つまで。4つ取るとヒーヒー言ってる😭)。
実際、オンライン講義は随分離れてます。
いや、ホントは今年度取ってたのですが、
その科目はある種テレビ番組の講義を
ネットで配信して、通信指導や単位認定試験を
受けるタイプの講義だから、ちょっと特殊
です。(←個人的には助かる)
全科履修生だと入学金が高くなるしなぁ
とか、来年のことをもう考えてますが、
中3の娘の高校受験の成り行き次第でしょう。
下地作りで入った放送大学ですが、何だか
どっぷりハマってるのかな、私。