
Photo by
waratsutsumi
HSPアラフィフの最適な趣味を見つける旅⑨〜定年後をイキイキと暮らす人たち〜
お疲れ様です。
アラフィフで起業を目指しています。
これから歳を重ねても続けられる趣味を探して1年。
趣味になるかどうかはわかりませんが、これからマインドフルネスも兼ねて「写経」に挑戦するところです。
師匠が2人増えました!
わたしが勝手に尊敬する師匠は以下の3人。
「年収90万円でハッピーライフ」大原扁理さん
「諦念後」小田嶋 隆 さん
「一人飲みで生きる」稲垣 えみ子さん
そしてこの度、師匠が増えました。
「マイクロ農業のすすめ」森永卓郎さん
予測不能なリスク社会では、トカイナカ(都会と田舎の中間)に住み、
マイクロ農業と「兼業」するのが、究極の、楽しきセーフティネットになる。
そしてもう一人!
「ボタニカルライフ」いとうせいこうさん
庭のない都会暮らしを選び、ベランダで花を育てる「ベランダー」。(中略)ある日ふと植物の暮らしにハマッた著者の、いい加減なような熱心なような、「ガーデナー」とはひと味違う、愛と屈折に満ちた「植物生活」の全記録。
自然に触れたい
ここ最近、海や山といった自然に惹かれます。
サラリーマンをやりながら、都市(地方含む)に住む機会が多く、自然にずっと触れてこなかった反動なのかもしれません。
とはいえ、サラリーマンでもあり、家族もいますので、すぐに「田舎に引っ越す」なんてことはなかなかできません。(もちろんやろうと思えばできますけど…)
ならば、ベランダ菜園やレンタル菜園、シェア畑、就農ボランティアなどに挑戦してみようと思っています。
やりたいことばかりが増えてくる今日この頃。
腰の重いアラフィフ。
おわり