令和6年度 測量士試験
合格発表前ですが結論から先に書きます
「不合格」です
以上 終わり
これでは何の参考にもならないので
少し書いてみます
測量士試験 難しいと思う方もいるかもですが
ちゃんとしたテキストを使って学習したら
決して難しい試験ではありません
某予備校の30万もする測量士講座なんてうけなくていいと思います
測量協会の出している
「科目別模範解答集」が必須
これは午前の択一の解説ありの午後の記述の解説まであります
珠玉の一品ですね
最初からこれから学習始めた方がよかったんじゃないか
と思うくらい最高です
「受験テキスト」はあった方がいい程度
受験テキストは測量に必要な情報が満載過ぎて
試験に出る出ないの選別を自分でする必要があります
確実に合格したいのであれば「受験テキスト」は買った方がいいです
画像は令和6年度の問17
これは写真測量の問題でも難しい方で測量士補の過去問でよく見かけます
私はギリ正解しましたが、某予備校の測量士の講座とられてた方は
「この問題の解き方は習っていなかった」そうです
「受験テキスト」は測量士・測量士補のどちらにも対応しているので
受験テキストで学習されていた方や測量士補受験経験者なら解けた問題かと思います
この二冊はどうなのよ?
って話でいくと「いつもの東京法経学院品質」
この問題集を解く時にはある程度の測量知識が必要
私は測量士補のテキストと併用しながら使いました
あとネックになるのは講義受講しないと午後の記述に関しての書籍が買えない所
午後試験にも対応って書いていますが「えっどこが?」ってなります
東京法経学院の測量士講座に5万使うなら
測量協会の測量士講座に5万出した方がいいと思います
あくまで噂の領域ですが
「出題されそうな所を教えてくれるとか、くれないとか」
おいおい不合格者の話聞いても信憑性ないぞ
と感じるかもですが、そこは個人の判断にお任せします
私の結果はというと
択一13問正解かな?
午前の択一30分ほど時間があまったので解答を4つ変えました
この4つが命取りでしたね
変えなければ17問正解です
令和5年度までだったら午前の基準点クリアーしています
解答を変えてしまった自分に絶望しましたが1日で忘れました
過ぎたことです
どちらにしろ令和6年度は午前18問正解でないと基準点に届いていないので
結果は変わっていません
悔いが残る一問がこれ↓
この問題はとりたかったなぁ
とりたかったというより自信満々に選んで間違えました
これは午後の記述でよく問われる論点なんですよね
私の嫌いな単純暗記
ちなみにノートに張り付けて暗記項目にしていたのにも関わらず
落としてしまいました
実のところ「午後の記述ででたとしても配点5点くらいだろ」
ってなめた暗記をしてました
あと少しで解けたのにという問題がこれです↓
これは最後 sinなのかcosなのかで悩んでsinを選んだんですよ
cos選んでいたら・・・・
過ぎた話です
行列の問題は簡単な年と難しい年があるんです
令和6年度試験の問題に関しては簡単な方だと思います
学習していて行列の問題は結構捨ててましたからね
行列は捨ててたので仕方ない
令和6年度測量士試験に関しては
学習時間300時間を予定していましたが
結果的には200時間くらいしかできませんでした
あと100時間学習時間を上乗せ出来ていれば結果は変わったかもしれません
180時間を超えたあたりから、自分の知識の弱い部分やもう少し詰めた学習をしたいところが見えてきたんです
学習時間はあくまで目安でしかありませんが
300時間くらい学習時間を確保できる様であれば挑戦してみて下さい
200時間でも奇跡がおきれば合格の可能性があります
令和6年度測量士補合格者の方で来年は測量士目指されるのであれば
測量士補のテキストでもいいし
ネットにある測量士の過去問でもいいので学習を継続して下さい
一度測量関連の学習から離れてしまうと、また1から始めることになるので
出だしが遅れてしまいますからね
令和5年度の最終合格率は10.3%でしたが
令和6年度は10%よりも下になると予想しておきます
合格された方おめでとうございます
不合格の方来年また受験しましょう
7/9 合格発表後追記
おいおい 合格率あがってるやん
昨年10.3% 今年13.0%
マジですか?
午前の基準点クリアーした人が何%なのかはわかりませんが
午後が簡単だった分 総合の合格率が上がったのかな?
近いうちにどこかの予備校が明らかにしてくれるでしょう