![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98012316/rectangle_large_type_2_63bde36532c36da4ca4670b0827a1592.png?width=1200)
Photo by
sabinukidayoo
やりたいことをやるために、苦手も引き受ける
画像はさび抜きちゃんからお借りしました。
ありがとうございます。
今取り組んでいるお手紙セッションは、文章にまとめて作成していますが、どうしても、盤面のここと、ここと、ここがポイントなんです‼️
とお伝えしたくて、ない頭をどうにか稼働させスマホでチマチマとコピーしたり書き込んだりしながら、どうにかお手紙を作成しました。
本当にね、ただ文字を打ち込むだけなら得意なんですけど、
画像を入れようとか、
一部を強調させて伝えよう。
などと、手の込んだことをしようとすると、途端に苦手意識が全面に出てきて、ポンコツぶりが発揮されます。
もう、本当に苦手なんです。
スマホやらパソコンの作業…
何をどうすればいいのかわからないから、主人にサンプル画像を見せながら
「こーゆー風にするにはどーすればいい?」
と日本語になってるんだかなってないんだかな言葉でどうにか伝えて、教えてもらったりしています。
やりたいことをやろう。
と思うと、どうしても苦手な作業も出てきます。
苦手なことはやらずに、好きなことだけやれたらいいんだけれど、
やっぱりその苦手なこともひっくるめて
「やりたいこと」
なんですよね。
苦手なことをやらずに、好きなことだけって訳にはいかない。
なので、どうにか苦手なこともやりながら、やりたいことを形にしていきます。
そんなことの繰り返し。
苦手なことに取り組むうちに人並みに機器操作のスキルが上がることを願うばかりです。
いいなと思ったら応援しよう!
![あっこ☆](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75635899/profile_6ffa7d036d55c7193aae05283509d1b0.jpg?width=600&crop=1:1,smart)