晏藝嘉三《アキ ヨシミ》

漫画描きです。主に電子書籍にて作品を発行いたしております。漫画作品や制作に直結する記事を完全無料にて。 中の人に関する記事は全ての読み手さんにお読みいただくのが一概に良しとも言えないかもと思いましたので、しばらく無料公開をして一定期間過ぎたら有料記事化させていただく事があります。

晏藝嘉三《アキ ヨシミ》

漫画描きです。主に電子書籍にて作品を発行いたしております。漫画作品や制作に直結する記事を完全無料にて。 中の人に関する記事は全ての読み手さんにお読みいただくのが一概に良しとも言えないかもと思いましたので、しばらく無料公開をして一定期間過ぎたら有料記事化させていただく事があります。

マガジン

  • 漫画の描き方のコツ備忘録【ネーム・プロット編】

    日本のいち漫画描き晏藝嘉三が、沢山の描き手さんにもっと楽しく漫画を描いて欲しい。そして、漫画がどのように作られるのか読み専さんにももっと知ってもらいたいと思い書いている漫画の描き方のコツ備忘録【ネーム・プロット編】です。

  • 晏藝嘉三マンガ作品紹介まとめ

    電子配信メイン漫画家・晏藝嘉三〈アキヨシミ〉の漫画作品の紹介集 in note です。これまでに配信中の漫画作品の紹介や裏話や、作品関連の歴史や雑学豆知識、販売ストアリンクなどに、漫画の試読を添えて。

最近の記事

  • 固定された記事

漫画の描き方のコツ備忘録・番外1【コミティア初参加します①】下調べ&明治新聞文化と同人誌の発祥

こんにちは、漫画描きの晏藝嘉三です。 先日11月17日開催の、東京コミティア150のサークル参加決定の通知書が届きました!  参加枠6000の所に、約6900件の応募があったそうですが、書類不備外の当落は無し、ちょい詰め抽選なしでの開催となったようです。 よかった! 東京コミティアと言えば、オリジナル(一次創作物)オンリーの、自主創作漫画の展示即売会の、日本最大級のイベントですが、私自身はこれが人生で初めての同人誌の即売会へのサークル参加となります。  これまでは、自分

    • 漫画の描き方のコツ備忘録・番外4【コミティア初参加します④】コミティア150お品書き

      こんにちは、漫画描きの晏藝です! いよいよ今週末の11/17(日)、東京ビッグサイトにて、コミティア150が開催となります。 今回は、開催から節目の会期40周年&第150会記念につき、通常よりも大規模での開催らしく。参加サークルは、なんと約6900サークル。 前売りのティアズマガジンは、いつもより早いペースで売切れそうとの事です。 参加を決めた際はそんな大規模開催会とはつゆ知らず、私も初めてのコミティア参加のための準備を進めて参りました。 というわけで今回も【漫画の描

      • 漫画の描き方のコツ備忘録・番外3【コミティア初参加します③】初めての同人誌を作ろう!

        こんにちは、漫画描きの晏藝です! いよいよ来週末、初参加を予定しているコミティア150が東京ビッグサイトにて開催となります。  いつもの【漫画の描き方備忘録】の一環として、私のこちらへの、人生初の即売会サークル参加に向けての動きを記録しております。 三回目の今回は、頒布物の制作【初めての同人誌を作ろう!】です。 よろしければお付き合いください! 頒布するものと、参加の目的を考える!当たり前ですがサークル参加には、スペースで頒布するブツが必要です。 調べると最低一冊は新

        • 漫画の描き方のコツ備忘録・番外2【コミティア初参加します②】148に下見の一般参加!サークルカット作成。

          こんにちは、漫画描きの晏藝です。 前回に引き続き、同人誌即売会ど素人の私が、創作漫画展示即売会コミティア150に初参加していく過程を記録しておきたいと思います。 前回は、サークル参加ってどうしたら? からの、そもそも同人誌って何?明治発祥の小説同人誌とコミティアの創作精神について、を書きました。 長いです…二つに分ければ良かった! 読んでハートまで付けてくださった方々、ありがとうございます! ど素人なりにコミティアの基本は学びましたが、やる事はまだまだ山積み! そもそ

        • 固定された記事

        漫画の描き方のコツ備忘録・番外1【コミティア初参加します①】下調べ&明治新聞文化と同人誌の発祥

        マガジン

        • 漫画の描き方のコツ備忘録【ネーム・プロット編】
          20本
        • 晏藝嘉三マンガ作品紹介まとめ
          5本

        記事

          今さらですが#自己紹介です!!

          こんにちは、漫画描きの晏藝嘉三です。 最近、【漫画の描き方】関連記事の更新が出来ておらず恐縮です。 せっかく記事フォローして下さったお方に申し訳ないと思いつつ、長めの「漫画だけ描いてたい期」に入ってしまい、作品制作に集中しておりました。 ようやく作品一つ仕上がり、8月初旬封切りとなりましたので、作品の紹介のついでに超絶いまさらですが、 「私がどんな漫画家経歴」で 「今、何のために漫画を描いているか?」 「今、どこでどんな作品を描いているのか?」 などの自己紹介を、ぼち

          今さらですが#自己紹介です!!

          漫画の描き方のコツ備忘録vol.17【二値とグレスケ、モノクロ原稿の印刷等についてのお話】

          こんにちわ、晏藝です。 今回は【漫画の描き方のコツ】というよりは、【モノクロ漫画原稿の、印刷等についてのごく基礎的な情報】について、私が実践等から学んだり、また頭に入れておいて実際の制作活動の役に立った知識等の、いくつかを書き留めておきたいと思います。 何かしらの制作活動の一助になりましたら幸いです。 アナログとデジタルの作画と印刷についてモノクロ漫画の掲載媒体もここ5年ほどで非常に多様化し、描き方も様々となりました。 大別すれば、「アナログかデジタルで描き、紙か電子で発表

          漫画の描き方のコツ備忘録vol.17【二値とグレスケ、モノクロ原稿の印刷等についてのお話】

          世にも奇妙な猫漫画『ミケ』の電書版紹介です。(期間限定SELL中は終了しました)

          To be continued… コチラから一話のオチと、二話も少し読めますのでよろしければ。 期間限定です。 (※2024/3/8まで) SELL期間自体は終了しましたが、『ミケ』の電子書店リンクまとめページを張っておきます。 ご愛用の書店さんで試し読み等&もし気に入ったらご購入していただければ幸いです。 が、今だけSELL&試し読み増量中となっております。 ■対象ストア様(順不同・敬称略): Kindle、ブックライブ、ebookjapan honto、DLsit

          世にも奇妙な猫漫画『ミケ』の電書版紹介です。(期間限定SELL中は終了しました)

          お江戸猫漫画『猫鬼の死にぞこないー晏芸嘉三 江戸猫奇譚ー』の電書版の紹介です。(期間限定SELLは終了しました)

          To be continued… コチラから同時収録の中編『冥途に華の』の全ページと、上記の『猫鬼の死にぞこない 第一話』の続きも少し読めますのでよろしければ。 期間限定です。 (※2024/3/8まで) キャンペーン期間は終了しましたので、本書の電子書店リンクまとめページを張っておきます。 ご愛用の書店さんで、試し読み&もし気に入ったらご購入していただければ幸いです。

          お江戸猫漫画『猫鬼の死にぞこないー晏芸嘉三 江戸猫奇譚ー』の電書版の紹介です。(期間限定SELLは終了しました)

          漫画の描き方のコツ備忘録vol.16【ネーム・プロット編】番外考①【キャラクターの立て方】

          こんにちは。晏藝です。 今回も、私が先人の手記や言葉から学んだり、自学したりして漫画に生かしてきた制作に役立つ情報を、小筆として書き留めていきたいと思います。 悩める漫画描きさんの一助となれば幸いです。 ここまでに、漫画の描き方の基礎的な部分にはふれて参りましたので、今回からは細かなコツを項目別に見ていきたいと思います。 初回は、【ネーム・プロット編】番外考①として《キャラクターの立て方》についてのお話です。 漫画修養には自学が大切ですので、どんな風に思考を進めてい

          漫画の描き方のコツ備忘録vol.16【ネーム・プロット編】番外考①【キャラクターの立て方】

          漫画の描き方のコツ備忘録vol.15/番外コラム『あの頃「ファンタジーなんて、もう二度と流行らない」と仰っていた方々は、異世界に転移して、勇者かなんちゃって最弱職か聖女か悪女にでもなったのかしら…?』

          こんにちは、漫画描きの晏藝です。 今回は、漫画の描き方備忘録の番外として、創作するジャンルについての簡単なコラムを。 現在、漫画界隈では異世界転生転移ものファンタジー、聖女ものファンタジーなどが大変に流行っておりますね。 私自身はファンタジーが大好きなので、読み手としても作る側としても、とても嬉しい現象です。 しかし、この《ファンタジー》ジャンルですが、実は10年そこそこ前あたり、かなりの確率で漫画の製作側では「もう二度と流行らない」「絶対に描いてはいけないもの」扱いをさ

          漫画の描き方のコツ備忘録vol.15/番外コラム『あの頃「ファンタジーなんて、もう二度と流行らない」と仰っていた方々は、異世界に転移して、勇者かなんちゃって最弱職か聖女か悪女にでもなったのかしら…?』

          漫画の描き方のコツ備忘録vol.14【ネーム・プロット編】【話作り】⑥初稿やプロットをネームに起こす《ミニネームから完成まで》

          こんにちは、漫画描きの晏藝です。 今回も、私が先人の知恵や自分の実務から自学したり、整えてきた漫画の描き方のコツを、備忘録として書き留めていきたいと思います。 さて、【ネーム・プロット編】【話作り】の6回目は引き続き、ネームの完成編ネームの組み立てを行う方法です。 前回は、①漫画の絵コンテを切る方法についてご説明いたしました。 今回は②ミニネームを切る方法~最終工程までです。 漫画描きクラスタの皆様、本年最後の記事、よろしくお付き合いくださいませ。 ②ミニネームを切る早

          漫画の描き方のコツ備忘録vol.14【ネーム・プロット編】【話作り】⑥初稿やプロットをネームに起こす《ミニネームから完成まで》

          漫画の描き方のコツ備忘録vol.13【ネーム・プロット編】【話作り】⑤初稿やプロットをネームに起こす《絵コンテを切る》

          こんにちは!漫画描きの晏藝です。 今回も、私が先人の知恵や自分の実務から自学したり、整えてきた漫画の描き方のコツを、備忘録として書き留めていきたいと思います。 漫画の制作は、楽しくも非常に大変な作業です。突き詰めれば様々な高度な技術が必要となる、孤独な職人仕事でもあります。 ゆえに周りからは、どうやって描いているか分かりにくい面もあります。 そんな中でデジタル化も進み、無料で描き手から直接、実践的なやり方を学べる機会も少なくなっています。 私も締め切りが迫る中、一人きり

          漫画の描き方のコツ備忘録vol.13【ネーム・プロット編】【話作り】⑤初稿やプロットをネームに起こす《絵コンテを切る》

          漫画の描き方のコツ備忘録vol.12【ネーム・プロット編】【話作り】④作品の主幹を確認する。

          こんにちは、晏藝です。今回も、漫画の制作に役立つ情報を備忘録として、書き留めていきたいと思います。 いつも通り、漫画を描く人に向けたお話が中心のマニアックな内容ですが、制作にご興味ある方にもお付き合いいただければ幸いです。 さて【ネーム・プロット編】【話作り】の4回目は、ネーム作成方法の実践編、前回の続きからです。 前回の三回目は「ネームの初稿の完成」まで。 さらに「その先のいくつかの工程がお話作りにおいて非常に大事な手順です」というお話をいたしました。 今回は引き続き

          漫画の描き方のコツ備忘録vol.12【ネーム・プロット編】【話作り】④作品の主幹を確認する。

          漫画の描き方のコツ備忘録vol.11【ネーム・プロット編】【話作り】③ネームの初稿を完成させる

          こんにちは、晏藝です。 今回も、漫画制作に役立つ情報を書き留めていきたいと思います。 いつも通り描く人に向けたお話が中心のマニアックな内容ですが、制作にご興味ある方にもお付き合いいただければ幸いです。 さて、漫画の描き方のコツ備忘録【ネーム・プロット編】【話作り】の3回目の今回からは、いよいよ実践的なネーム作成の方法のです。 前回までに、描きたいものの見つけ方や、コマの割り方、登場人物の人数の当て方、著作権においてセーフのラインの知識などについてのお話をいたしました。

          漫画の描き方のコツ備忘録vol.11【ネーム・プロット編】【話作り】③ネームの初稿を完成させる

          漫画の描き方のコツ備忘録vol.10【ネーム・プロット編】【話作り】②描きたいネタ、作品テーマを探る

          こんにちは、晏藝です。 小筆『漫画の描き方のコツ備忘録』第十回目。 今回は、【話作り】の一番最初の壁【何を描くかを決める】事について前回からの続き、 【自分の願望】から【自分が描きたいネタや、作品のテーマを】見つけ出す工程となります。 まだ、描きたいものがはっきりしていない、それが分からなくなってしまった時、根本からそれを探り出す方法についてです。 実践的な話、ネームやプロットの立て方については、次回からご説明していきたいと思います。 前半の第九回を未読の方は、よろし

          漫画の描き方のコツ備忘録vol.10【ネーム・プロット編】【話作り】②描きたいネタ、作品テーマを探る

          漫画の描き方のコツ備忘録vol.9【ネーム・プロット編】【話作り】①漫画を描く目的・芸術か?ビジネスか?自身の特性は?

          『漫画の描き方のコツ備忘録』今回からは、【作画】と共に漫画の制作における二大要素のひとつ【話作り】についてのお話に入りたいと思います。 漫画を描くためにはネーム。 ネームを描くためにはストーリーが必要です。 ここに、一番最初の壁【何を描くかを決める】という工程があります。 描く漫画をどんな作品にするか。 最初は、その場をしのぐ技巧的なものでなく、 【自分が描きたいもの・描けるもの・描きたいテーマ】とは何なのか?を、 【常に見失わず、ご自身で見つける方法】について、 繰り返

          漫画の描き方のコツ備忘録vol.9【ネーム・プロット編】【話作り】①漫画を描く目的・芸術か?ビジネスか?自身の特性は?