
Photo by
kyrie_jpn
「幸福な食卓」のその後
瀬尾まいこ先生のエッセイ集「そんなときは書店にどうぞ」を読み終えた。
たまたま本屋で見かけて、なんと「幸福な食卓」のその後の物語が載っているとのことで、迷わずレジへ持って行った。
エッセイの内容は、瀬尾先生とお付き合いのある書店や編集者、それから映画「夜明けのすべて」に関することなどなど。瀬尾先生らしい、読みやすくて温かなエッセイだった。
私は高校生の頃、「幸福な食卓」以外にも「天国はまだ遠く」や「卵の緒」など、瀬尾まいこ文学にハマっていた。瀬尾先生の書く小説の、内側から滲んでくる温かさや切実さがとにかく好きだった。
今回、「幸福な食卓」のその後、大浦くんの弟である寛太郎くんのお話を読んで、もう15年も前に触れた温度がそのまま残っていることに感動した。本当にあの物語の続きなんだ!と嬉しくてたまらなかった。
前を向くって、吹っ切れるってことだけじゃないよね。悲しみや後悔はどこかに置いていきながら、故人を想う気持ちと一緒に生きていくことも、充分前を向いている。
瀬尾先生らしい、優しさに溢れる一冊だった。