見出し画像

決めつけず話してみよう

コインランドリーへ行く道中で聞こえたラジオからのフレーズ
「、、、、、介護、、、初めて、、、仕事にしなくても興味だけ、、、講座」「〇〇(事業所の名前)」

最近、お義母さんの様子、認知症ではないけれど…物忘れなのか…年相応なのか…気になるところ。
毎週1~2回様子を見に行ってますが、早めに変化に気づく、適切な対応がとれる、為にも知識が必要だよな…でもな…と思っていました。

思っていたから聞こえたのかな、、、。
家に帰りすぐうる覚えの名前を検索しました。
県がやっているものだったようで、すぐに出てきました。

深く考えず、日時と受講条件だけ確認して申し込みをしてしまいました。

仕事だったので、そのままバタバタと過ぎ、、。

帰宅してそういえば、、あらためてしっかり内容を確認してみました。
計4回(私が申し込んだのは土曜日の)1日中しっかりある講座でした。

土曜日、1日中でしかも4週連続、、ダンナに怒られるか~💦
またフライングしてしまったか💦と、、。

今までなら、ダンナの機嫌が悪くなるのも面倒だし、とか、先回りでいろいろ考えてしまいイライラモヤモヤしてましたが、
もうストレートに「〇月〇日と〇日と、、土曜なんだけど受けたい講座があって申し込んだ。県がやってるやつだから怪しいものではない」と言ってみました。
許可をもらうというより、報告です。

「分かった」
との返事。
怒っているわけでなく、了解したという事です。

あ~なんだこれだけの事なんだな~

今月、夜にZOOMをやりたいと思っていて、
「どうやって言おうかな~もう気をつかって面倒だな~」とモヤモヤしていましたが、そう考えてダンナをめんどくさいやつ扱いをしていたのは私。(思い込み、決めつけ)

そのまま報告しようと思いました🌟


ここまで読んでいただきありがとうございました!

いいなと思ったら応援しよう!