宮崎亜希

タレント(CMモデル含め、芸歴19年目)。介護福祉士。介護予防指導士。認知症介助士。介護職(2016~2021年)。1978.10.30生。埼玉県久喜市出身&在住。 ※介護職に携わっている期間の日記です。有料記事は書きません。

宮崎亜希

タレント(CMモデル含め、芸歴19年目)。介護福祉士。介護予防指導士。認知症介助士。介護職(2016~2021年)。1978.10.30生。埼玉県久喜市出身&在住。 ※介護職に携わっている期間の日記です。有料記事は書きません。

最近の記事

5年3ヵ月の介護士終了!

ひょんな事から?2016年に突然飛び込んだ、介護の世界。 無資格で、右も左も分からない状態ではじめました。 過酷なお仕事だから、絶対続かない!と家族や友達にも言われてのスタートでした。 でも私にはこれは楽しい!と感じ、きちんと学ばないといけないと、すぐに最低限の資格(初任者研修)を取りに。 モデルやタレントのお仕事をしていた為、派遣という働き方を選んだお陰で、いくつかの介護事業所で働く事に。 続けられるか分からなかったのに、3年の実務経験をクリアしたので、介護福祉士

    • たった『ひとこと』の重要さ。

      週に一度、私が入浴介助させてもらう利用者さん。 この方は女性で90歳近いですが、認知症はとても軽いのでいつも会話が色々できます。 この方がよく、 『また膝が頑張ってくれた』 『腰が、痛くならないよう頑張ってるからお礼を伝えたのよ』 と、身体の一部を他の存在のような不思議な事をおっしゃるのです。 私は、“一人で個室で暮らしていて、ほとんど誰とも会話をしないで1日が終わるから、寂しくならないよう考え方を工夫しているのかな”くらいに思っていました。 それと、その身体の

      • 介護職、最後の月。

        “介護職に就いている期間だけ書こう”と思っていたこのDIARYなのに、また空いてしまいました。 勉強など色々とあって、いま時間がほとんど取れなくなってしまい、ごめんなさい。 ついに、私の5年以上にわたる介護職も、今月で最後になりました。 (だいぶ前からの予定です) 辞める事は利用者さんに一切言っていないのですが、有給もあり勤務日数が少なめだからか、今月は何名もの利用者さんから言われている言葉たちが・・・ 『宮崎さんが来るの待ってたのに、何で休んでたの?』    

        • 認知症の入り口の方の気持ち。

          わーーーっ!! この日記、1ヵ月も開いてしまいました。 そして今日ふと書こうとここを開いたら、 ちょうど1年前の今日、この日記を始めた と知って、タイミングにビックリしました。 この1ヵ月は、色々と勉強をしていたり、勤務先の入浴介助で何度も熱中症っぽくなったり、自分のワクチン接種の副反応でダウンしていたり、余裕がなくなっていました。 ・・・さて今回は、今日の利用者さんとのお話です。 これは、すでに認知症の方ばかりの今までの勤務先(特養やグループホーム)では感じら

          皆が苦手な利用者さんの心の奥。

          入浴介助が、本当に厳しい気温になってきました・・・ 首を冷やすアイテムを常に付けたり、利用者さんがお風呂場から離れて掃除の時に冷房ガンガンにしたり、 休憩の間は、頭とか脇の下をアイシングして何とか凌いでいます。 今日は、学校や資格講座で習えるものではない、私なりの利用者さん対応のお話を書きます。 今までの4ヵ所の派遣先(介護施設)では、ほとんどの方が重い認知症だったり、お一人お一人と接する時間が短い特養が多かったのですが、 今の、サ高住での訪問介護のお仕事では、1対

          皆が苦手な利用者さんの心の奥。

          思い出は、お金で買えない宝物

          夏の入浴介助の体験は初なので、今現在、暑さとの戦いの日々です。 そんな、サ高住の訪問介護(主に入浴介助)のお仕事。 ありがたい事に、私の出勤を楽しみに待って下さっている利用者さんがとても多い勤務先です。 今日は、昨日の入浴介助で、私と話す事が好きだとおっしゃる利用者さんがお話してくれた事を書きます。   いつも、この方とは食べたい食べ物や、近隣の飲食店の話をさせてもらうのですが、突然、 『宮崎さん、あんたは一生懸命働いているけど、少しでも時間を作って、旅行に行って

          思い出は、お金で買えない宝物

          介護職5年経過。目標達成!

          今週6月30日をもちまして、以前こちらの日記にも書いている私の目標、 『介護職を5年続ける』 を達成しましたーーー!! やりましたー!!という感じです。 5年前の7月1日に突然、介護職を始める事にしました。 まだ、CMモデルをやっていた頃です。 最初はそこまで大きな理由で飛び込んだ世界ではなく『過酷だし大変だから続くわけがない!』とまわりの誰もが言っていました。 それが、こんなに自分に向いていて、腰痛以外は楽しくて、やりがいのある仕事だと思うようになるとは・・・

          介護職5年経過。目標達成!

          『認知症介助士』にもなりました!

          もう1つだけ、介護職をやっている間に取りたかった、介護に関する資格を取得しました。 『認知症介助士』というものです。 今まで、介護福祉士や介護予防指導士の勉強で多くの事を学びましたが、 実際働いていると認知症の方がとても多く、“認知症に関して掘り下げてみたい”と思いました。 認知症の方は、よく混乱しますし、私達からしたら訳の分からない発言も多く、 例えば、誰もいない場所に向かって、誰かに話しかけている事も日常茶飯事。 “一体、認知症の方々には何が見えているのだろう

          『認知症介助士』にもなりました!

          90代の利用者さん。

          私、そもそもお年寄りの方が大好きなので、介護職がとても合っているのだと思うのですが、 以前も書いたかもしれませんが、まず何を思うって、 『80年や90年以上、ここまで無事で生きてこられたってすごい』と。 嫌な事や悲しい事を山ほど乗り越えて、命にかかわる大きな病気や事故もなく・・・きざまれたシワだって素敵だと思えてしまいます。(そんなの、私くらいかもしれませんが) 特に90代の方は、戦争の時代を経験されていて、介護職員をやってから何度かリアルなお話は伺っています。 今

          90代の利用者さん。

          “物忘れ”と“認知症”の違いは?!

          今日は唐突に(笑)、この内容を書きます。 認知症の事を書かれたネットや本などたくさんあると思うのですが、 身近で困る事があったり関係しないと、わざわざ調べる機会もないと思いますので、 これまで色々学んだ私の言葉でも、一度お伝えしてみようと思います。 先に、認知症の簡単なご説明を。 まず、未だに“痴呆”とおっしゃる方を見かけますが、正式にはその言葉はもう使わず『認知症』と言います。 それで認知症は、色々な原因で脳の細胞が死んでしまったり働きが悪くなって、さまざまな障

          “物忘れ”と“認知症”の違いは?!

          今年も熱中症の繰り返し。

          少し日記の日にちが開いてしまった理由・・・ 何度か、熱中症ぎみで家ではダウンしていた為です。 以前も書いていますが、本来の感染対策期間でマスク必須は、11~3月の介護施設。 昨年から、コロナの影響で今までマスク必須ではなかった季節もマスクとなり、 暑いし苦しいし、暑さ苦手な私はかなり大変。 マスクはどのお仕事の方も同じ事ですが、高齢者さんの体感温度が若い方と違いすぎるのです。 高齢者の方は、あまり動かないし寒がりの方が多く、病院などより介護施設の方が暑いです。

          今年も熱中症の繰り返し。

          施設で私が提案した事が♪

          たいした事ではないのですが、私には“たいした事”だったので、今日の日記はそのお話です。 約5年の介護職、私は全て“派遣職員”として働いてきました。 それは、モデルやランニングタレントをやっているからなのですが、 派遣って、どうしても『外部から来た人』という感じで、今までの施設(派遣先)では会議や研修に参加する必要がなかったり、込み入った内容の決め事や作業はノータッチだったり。 業務の事で思う事があっても、軽い提案はさせてもらっても、正社員の方々が決める事に従うような形

          施設で私が提案した事が♪

          『介護予防指導士』取得の理由。

          来月までゆっくり勉強しよう!と思っていた、新しい介護の資格。 コロナの状況が見えず、来月以降のスクーリングが開催されるか?心配だったので、1ヶ月はやく、 今月は、仕事から帰ってからも休日もひたすら動画で自宅学習と課題をやって・・・ 先週1日の実技講習で、無事に資格取得しました! 私は、 『介護福祉士であり、介護予防指導士』 になりました! 介護福祉士まで取得できた私が、なぜ今回の介護予防指導士の資格の勉強をしようと思ったのか?を今日は日記にしようと思います。

          『介護予防指導士』取得の理由。

          今の施設の検査&ワクチン状況。

          今週末に、1日だけ行くスクーリングがあるので(強めの対策で開講するそうです)、それに向けて自宅学習を頑張っている所です。 さて、私が今派遣で勤務しているサ高住。 (私がやっている業務は、そこへの訪問介護) 今の “高齢者施設の職員一斉PCR検査とワクチン接種” がどのような状況か、今日はそのお話です。 勤務先は私が住む久喜市ではありませんが、県内で近隣の市です。 初めての職員PCR検査は、一度3月に行われました。 その時、正直言うと 『何で介護士は自粛!自粛!

          今の施設の検査&ワクチン状況。

          ダッシュで勉強中です!!

          前回書きました、 介護予防に関する資格勉強で私が選んだのは・・・ 介護予防指導士 という民間の資格です。 (介護の資格は、民間のものが色々あります) 私は今まで、大きく分けて3種類(特養は従来型とユニット型で全然違った為)の介護事業所で働いてきました。 ①要介護3以上、いわゆる重たい状態の方が入居される、 特別養護老人ホーム(特養) ②認知症の方だけが入居できて、地域密着型の グループホーム ③現在働いている、要支援の方から要介護の方(年齢によっては介護が全

          ダッシュで勉強中です!!

          介護の目標達成まで3ヵ月弱!

          先月は、介護職員一斉PCR検査を私の勤務先でもやりましたが、私の所は全員陰性で、 埼玉県のホームページでは、先駆けて介護職員一斉検査をしたいくつかの市の結果が出ていましたが、陽性者はかなり少ない人数でした。 介護職員すごくない?! ・・・という事で今日の本題。 介護職をはじめる事になったお話は、以前書いているので省略させていただいて。 途中から出来た、 『介護職を5年続ける』という目標。 “石の上にも三年”という言葉がありますが、まず介護福祉士国家試験を受験する

          介護の目標達成まで3ヵ月弱!