
Photo by
cinemakicks
長野県には
信濃の国と言う有名な曲があります
さらに南信には下伊那郡の歌というものが
その1とその2とあります
なかなかお目にかかれてないので
記載しとこうと思います
著作がどうなってるのか
わからないのですけどね
下伊那郡の歌 その1
下伊那の歌 その1
鎌倉太郎 作詞
松本民之助 作曲
赤石は 山並み青く
天龍は 川波白く
母の国 母の国
伊那は ふるさと
ああ はらからよ
希望をむねに
ともにのびよう
手をくんで
段丘に なしの花咲き
桑畑に 歌声もれる
豊かなる 豊かなる
この伊那谷に
ああ 平和への
願いをこめて
ともに進もう
手をくんで
春草の落ち葉の秋よ
しゅんだいの松の緑よ
とこしえに とこしえに
ひかるともし火
ああ 先人の
あゆみをついで
ともに学ぼう
手をくんで
こちらはyoutubeでもいくつか上がっていました
問題はその2で探しても歌詞が出てきません
もちろん作詞も作曲もわからなかった
唯一見つけたのがyoutubeでした
下伊那郡の歌 その2
なんでこんなに2は無くなってしまったのだろう?
私の頃は長野県の音楽会で両方歌われてたんだけどなー
楽譜捨てるんじゃなかった^^;