見出し画像

オールドレンズさんぽ:Komura 300mm F5

はっきり言って狂気の沙汰である


使ったレンズ

スペック

焦点距離:300mm
絞り:F5-F32
最短撮影距離:5m
マウント:Uniマウント(交換式)
発売:1960年代

良いところ

レトロ!
絞り羽根が多い!
使いにくい!←

注意点

マウントが珍しいので注意
レンズ自体のマウントはUniマウントというスクリューマウント
その先にアダプタが付く感じ
でもアダプタ単体はなかなか売ってない…
なのでレンズのマウントがどこまで付いてるか、気にしてみてね

作例:彼岸花

超望遠レンズで何を撮るのかって、お花ですよ!
この何とも解像しきってない感じ、好き

注意点として、絞り開放F5で300mm(私のは換算450mm)は
手振れを抑えようとすると、ISO感度は上がり気味
光が当たっていて、何とかISO200でSS=1/500って感じ

”そういうもの”として楽しむレンズ

解像感?そんなのは要らないんです!
そういうレンズなら"そういうもの"として使えば楽しいのです
って割り切れる方にはオススメの超望遠レンズ
雑に扱われがちなレンズだけど、良い子なんです

いいなと思ったら応援しよう!

あき@写真好きYouTuber
ぜひサポートお願いします! 頂いたサポートは、古いレトロなレンズの救出(購入)費用になります! 皆さんに沢山の子たちを紹介したいです✨