![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156574309/rectangle_large_type_2_fc08674f48cf2d9553e793594b9317e1.jpg?width=1200)
オールドレンズさんぽ:SIGMA AF 90mm f2.8 MACRO
タムキューが話題だからさ?
使ったレンズ
スペック
SIGMA AF 90mm f2.8 macro
焦点距離:90mm
絞り:f2.8 - f22
最短撮影距離:0.32m
最大撮影倍率:0.5倍
重量:340g
発売:1990年ごろ
マウント:Nikon F、他
使ったカメラ
いつものFUJIFILM X-E3
フィルムシミュレーションはVELVIA
WBは晴れ固定
何も設定いじってないJPEG撮って出し
楽なのだよ
良い点
小型軽量なのにハーフマクロな中望遠レンズ
写りも綺麗でさすが90年代
あと安価、すごく安価、私のは500円也
注意点
プラスチック製なので見た目は、うーん
AF前提なのでピントリングは細くて操作し難い
逆光耐性は、ない
作例
彼岸花
マクロレンズの本領発揮な解像感
中望遠マクロはワーキングディスタンスを確保できて好き
![](https://assets.st-note.com/img/1727927691-ETauGMXticwW5h3QgZ8SnfHr.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727927724-YoDVelqftkdvU3P1sO0JiGy2.jpg?width=1200)
でも普通の中望遠単焦点レンズでもある
しかもF2.8だから、そこそこ明るい
つまりマクロ以外の撮影も楽しい
![](https://assets.st-note.com/img/1727927735-6u8EBNxCi7TQAMLwOoyPDvp3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727927769-AR56yQKFUWZT2DpBrC8PmeSo.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727927784-LUKfzu6OFIqW4NXRV7mAdTxp.jpg?width=1200)
虫をマクロ撮影
蝶なら...許されるかなって...
蝶は止まってくれてるから撮れる
でも最短は0.32mはかなり近い
本当は200mmマクロとか有ると、良いよね
![](https://assets.st-note.com/img/1727927806-CXLdZq7IkwD1gTmcl2Jzb9B3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727927832-KoAqxS0Vl7viyn1pQas5ItFz.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727927852-BbujQiK8qp1CedF53HJVh2Z6.jpg?width=1200)
なんでも撮れちゃう
中望遠マクロの良さ
なんでも撮れること
広角マクロはワーキングディスタンスが近い
200mmマクロは大きかったり、望遠過ぎたり
(私は望遠スナップ好きだけど)
![](https://assets.st-note.com/img/1727927872-0kev1ompTZdILGghQ84yt2Ki.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727927886-1wD4hiU2nQ9E35qPfFIZkyHr.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727927900-xkg0ZTDfM4evCOKnQ9LHqzt8.jpg?width=1200)
反面『尖ってない』とも思われるかも?
50mmマクロより普段使いには狭い画角
でもワーキングディスタンスもそこそこ近い
なんでも出来るの裏返し
私は好きだけどね?
![](https://assets.st-note.com/img/1727927985-budPXtB8siw7UQVMA26lSy49.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727928003-UedpRtMH1PKqf0zrcbX5JVSQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727928016-imHEAa0tTbDCgnRoeVBGzMUd.jpg?width=1200)
このレンズ、とにかく安かった
500円也
AFは環境がないから試せないけど
MF運用なら不具合も無し
レンズも綺麗
外装は、ちょっと劣化してる?ってくらい
ベタつきとかは無かった
単に『人気がない』から安かったのかな...
![](https://assets.st-note.com/img/1727928035-OZbFmNJ1rVcn62YBCtqMevlw.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727928056-A9k6g3dy27IlVxbKXusQfSmW.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727928076-1bYl2079eyAMVszXZdpPuhgT.jpg?width=1200)
タムキューが高くなってるから
SIGMAのレンズってあんまり知られてないよね
でも写りは最高級
手軽に遊べる中望遠マクロとして、良いと思う
『寄れる中望遠』の良さ、皆様も体感してね?
![](https://assets.st-note.com/img/1727928094-oINWb73FmaGnHMVhsfKRDeYP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727928108-lPag3FJ2UACvHmbWeOkjfTph.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727928120-VfXg50LUaBF6rsM1c4TYKxRl.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727928140-CbpimqNkuj9OWgHzKPZFBR6t.jpg?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![あき@写真好きYouTuber](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161419689/profile_ae661b8a0ea1930fb8ede11be65463a6.jpg?width=600&crop=1:1,smart)